コメント
はじめてのママリ
かしわはママ友通わせてましたが、なんと言ってたか忘れました…😭
まどかは人気ですよ~!
途中入園は運よければできるくらいなので、早く入れるなら入りたいなって園ですね☺️
雰囲気はかなりアットホームです。
私は他園卒園だったのですが、小学1.2年の時にまどか卒園の子と遊びに行ったら、誰?ってなることなく「○○ちゃんのお友達?🥰おいでおいで〜!🥰」って感じで、知らん他所の子でも包容力たっぷりで先生たちがめちゃくちゃ優しかったです🥹
かしわ(まどか落ち)→かたしも→まどか(ダメ元で転園希望)
で移動したママ友いますが、まどかが1番良かったと言ってました😌✨
とはいえ、自分に合う合わないはやっぱりあるので、見学行っていいな!と思った方がいいかなと思います☺️
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます‼︎
大変参考になります😭✨
やっぱりまどかは人気なんですね!
先生の質が高そうですね🥹
見学には行ったのですが、
どこも悪くはないな?ということしかわからず💦
本当にありがとうございます!
まどかを優先的に希望していきます✨
はじめてのママリ
人気ですし子どももいい子多いです☺️
私のまどか卒の友達は、小学校の時の将来の夢ほぼほぼみんな保育園の先生って書いてたのが印象的です✨
私自身、小1.2年の時にいじめ(クラスの全女子から無視)られてたんですが、まどか卒園の子はみんなで話し合って、それぞれ泣きながら親に報告して学校に連絡がいったそうです🥹(母から聞きました)
もちろん個人差はありますが、ほとんどの子が男女の差なくみんな仲良くしてましたよ🥰
それと、ママ友から聞いた話なので真偽は分かりませんが、まどかは自園給食でめちゃくちゃ美味しいらしく、小学校の給食の食べが悪くなるようです😂
その時実際に長男にも聞きましたが、「美味しい給食はめちゃくちゃ食べるけど、今日イマイチかなって日は残したりしてる」って言ってました🥺
それくらい園のご飯のクオリティも高いのかもです!
残すのはどうなんだ?って感じはあるかもですが、うちも自園給食の園でやはりどこの園だろうと自園給食はオススメですね🥰
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭😭
みんな先生になりたい!ってよっぽどですね🥹あたたかいんだろうな〜っていうのが伝わってきます✨
ママリさんにそんなご経験が💦きっとみんな仲良くが基本なんでしょうね、保育園でそんなに変わるものなんですね☺️
給食がおいしいんですか🤣どこも味気ないと思っていました!
学校給食は仕方ない?ですが、家のご飯も頑張らないといけませんね🤣
はじめてのママリ🔰
ママリさんがよろしければ、
かしわらこども園の評判を教えていただけませんか??
ご存知でしたらで大丈夫です🙇
交通の便と立地から第一希望にしておりまして…
入るのは難しそうですが😂
はじめてのママリ
外部給食になるとまぁ知ってる通りだと思います😭
お弁当給食とかもう…ですね😂
家は家でいいんですよ😁
園では野菜食べるのに家では食べない!とか大半なので🥹笑
かしわらこども園自体はよく分からず💦
ただ、私の友達が何人か通わせてますが、その友達がいる園に入れたいか?と言われたら私はちょっと…ではありますかね😂
別に悪い友達ではないんですけどね💦
言葉を濁すと、子育て論というかなんと言うか合わないかなぁ…みたいな😣
もちろん、どの園にもいるのはいるとは思うんですけど、私の場合は友達だからこそっていう感じです!
なので、アゼリアによく行ってて、ママさんたちの雰囲気大丈夫👍だったら全然問題ないと思います☺️
はじめてのママリ🔰
度々ご返信ありがとうございます!
自園調理が一番なのは明らかですよね😌✨
家では食べない!はあるあるなんですか!ママがいると甘えちゃうんでしょうかね😳
こども園についても教えてくださりありがとうございます😭😭
子育て論!そうなんですね…少し治安が悪いような雰囲気…?
アゼリアはまだ1回しか行ったことがないので、どんな感じか確認してみようと思います!!
本当にありがとうございます!!!🙇🙇
はじめてのママリ
何でなんでしょうね🤔笑
今のところ上2人とも年中のこの時期になったらモリモリ食べ始めてます☺️
過去には踏切を渡れば渡るほど…とか、八尾に近づけば治安が…みたいには言われてましたね🥹
それでも昔に比べると人も入れ替わっていってますし、昔よりかは全体的に緩和されてると思います☺️
長男のママ友あたりはみんなアゼリアには行かないとは言ってましたが、今はどうだろう🤔
結局のところ柏原なので、とんでもない人がいる🥶ってことはないかなーと☺️