コメント
noripi111
二段階右折はめんどくさいと思いますが、私は必要だなぁって思ってます。
車運転されてるならわかると思いますが、歩道も路肩もほぼないような道路で、自転車に逆走された時とか怖くないですか??
見通しの悪い交差点、車の確認もせずに飛び出してくる自転車がうちの地域は、本当に多い!
田舎だからって安心しきってるんですかね🤔
都会でも怖いですけどね💦
高校もそばにあるし、街中にしては自転車の人も多いので、本当に毎日運転していてヒヤヒヤしてます。
かといって車道走られたら、子どもとか高齢者がいて危ないし。
関東住んでた時は、とにかく傘さし、スマホながら運転、歩道歩いてれば後ろからベル鳴らされてどけ!ってされるし。
歩道って歩く道でしょーが!って思ってます。
はじめてのママリ🔰さんのように、ちゃんとやってる人からしたら窮屈と思いますが、ちゃんとしてない人ばかり見かける自分からしたら、ありがたいと思ってしまいました😭
ママリん
厳罰化するより、免許制にすれば?と思います。
車の免許持ってない人の自転車の運転ってめちゃくちゃ危ないですし。
ルールをちゃんと分かってる人だけ乗れるようにすれば、そんな厳罰しなくてすむと思います。
子どもも子ども免許っていうの作ればちゃんと勉強して実践してくれる気がします。
あと、高齢の人の自転車運転マナーが悪いのをどうにかして欲しい。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。
自転車のマナーはそれこそピンキリで、ママチャリがノールックで飛び出ししてる動画とか見たらびっくりします。
どうしても規制と実際の道路状況と照らし合わせると机上の空論って感じではー😩ってなります。- 22分前
はじめてのママリ🔰
左側通行も何の意味があるのかとずっと思ってましたが、この前家の近くの坂道を車で登っていたら、車道を右側通行していたチャリが無灯火で現れてぶつかるかと思いました💦
日の入り後だったので見えにくいし、更に無灯火で、下り坂でスピードも上がっていて心臓が飛び出るかと思いました💦
あと、無謀な運転するチャリが多すぎですよね💦
ノールック、ノンストップで角を曲がってきたり、後ろを確認してせずに横断したり、無茶苦茶です💦
とにかくマナーが悪いし、事故ったら車の方が悪いみたいになるので私は賛成ですね💦
効果あるのか分かりませんが💦
-
はじめてのママリ🔰
無謀運転のチャリが多いのも理解しています。
が、車道の自転車通行帯の整備も全然できていないのに、車道に降りないと罰則って結構厳しいです。
それこそ大型トラックが住宅街を抜ける狭い国道をひっきりなしに走り抜けるような地域(夜中も国道の側の家は車の振動で揺れます)なので、車道を自転車が走る方が危険なところです。
結局警察が出す資料って広い道での話前提すぎて、本当にこっちの方が安全なの?と疑問です。- 18分前
noripi111
車道走られたらじゃなくて、歩道走られたらでした💦
誤字すみません💦
はじめてのママリ🔰
車も運転するので、一般的な安全確認とかは守ってる方だと思います。
うちの地域は平坦なところでまーまー都市部で街頭も多いので、逆走者のヒヤッととかもあまり感じたことがなく💦
逆に住宅街とかは自転車が多いので、駅前の狭めの踏切とかは自転車がズラーッと並ぶような地域です。
なので、この台数の自転車が二段階右折とかやり出すとまさに台湾のバイク状態で逆に車の邪魔になると思います。
そもそも国道も歩道もままならないくらい狭い道でかなり危険なので、規制よりも先に道を整備してほしい気持ちがあります。
noripi111
やっぱり田舎だから逆走車多いんですかねぇ🤔
noripi111
子どもの手があたり、途中で返信しちゃってすみません💦
台湾のバイク状態は、やばいですね😱
こっちもそのくらい狭い道ばっかりです🥺
そういう道の逆走、飛び出しが本当に多い💦
だからか車も似たような感じの地域です💦
確かに、道の整備どうにかして欲しいですよね!
自転車専用道路があるとこもありますが、ほんの一部ですし、先に道の整備どうにかして欲しいのは、全く同じ意見です🥺
はじめてのママリ🔰
多分放置自転車の数とかで調べたら出てきそうなくらいの自転車の街です笑
新しい道はしっかり自転車専用道路もあって走りやすいんですが、昔からある道は道の端に書いてたらまだいい方で路側帯がほぼないに等しいところも多くて💦
それこそ車道と排水溝の切れ目でタイヤ取られてこけたこともあります。
多分自転車に乗ってない人がルール決めてるんでしょうねー。