※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

高校無償化、どのような形で補助が受けれるのですか?後払いの返却?最終…

高校無償化、どのような形で補助が受けれるのですか?
後払いの返却?最終から引かれて請求?

コメント

なあ

私立はあとで返金

公立は授業料が0(一時的な負担がなし)

です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    来年度から高1なので情報助かります。
    ありがとうございました。

    • 1時間前
  • なあ

    なあ

    高校の体験入学いくと説明ありますよー!
    あと高校のホームページみると4月にいくら必要か記載あるので見てみるのがいいです☺


    息子がいく高校は公立で授業料は負担なしであとは諸費用や積み立てで月1万集金があります☺ 入学金は6000円でした

    • 18分前
ママリノ

今年は、高校生等臨時支援金のほうは
うちの自治体はとりあえず先に払って後からかえってくるようですが
認定を受けてからの授業料はやはり 先払いなのか相殺されるのかは分からないようです。現在案内待ちの状態。


高等学校等就学支援金制度は認定が下りるまでは一旦先払いで、その後は相殺されます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は先払いなのですね。
    とりあえずまとまったお金はしっかり用意が必要ですね。
    来年4月から上の子高校生になるので参考になりました。

    • 1時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    今年は
    もともと無償化事業をやってる自治体以外は
    年収910万までの人とそれ以上の人で申請方法も違ってて
    結構ややこしかったみたいです。

    来年はまた変わると思いますので、情報はしっかり仕入れといた方がいいと思います。
    入学の時にまとまったお金がいるのは一緒です。

    • 1時間前