※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【子供部屋(おもちゃ部屋)について】2歳、0歳の子供がいます。2階がリビ…

【子供部屋(おもちゃ部屋)について】


2歳、0歳の子供がいます。

2階がリビング、3階が3部屋(1部屋寝室で2部屋空き)あります。


3階の空いてる1つの部屋をおもちゃ部屋として使い始めたのですが、2歳の娘は1人では3階では遊んでくれず、おもちゃをリビングに持ってきてしまいます。

この前大きいおもちゃを取りに行って降りてる時に足を滑らせてしまいました。

なのでやっぱりおもちゃはリビングに置こうかなと思っているのですが、皆様のお家はどのようにされていますか??

リビングの隣にもう1つ部屋があったり和室などがあれば良かったのですが建売なので何も考えていませんでした💧‬



3階のままか、リビングに移す
どっちがいいですかね、、

コメント

るー

リビングの方がいいかなーと思います。
2歳はまだママの近くで遊びたいと思います。うちは2階建てで2階が空いてますが、おもちゃは1階のリビングです。2階にはジャンルジムだけ置いていて、そこで遊ぶ時は大人がついていきます。

しみこ

うちも一階はリビングのみなので、リビングにおもちゃを置いています😃2階にも子ども部屋がありますが、そこにもおもちゃを置いていて、たまにおもちゃを入れ替えています😊

ぽん

リビングが散らかるのは嫌なのと
使ったものはあるべき所に片付ける癖をつけたくて、
遊びたいおもちゃを選んでカゴに入れて、そのカゴをリビングに持って来て遊んでいます。
寝る前にはカゴを持って上がって片付けてもらってます!