お子さんの首座りが4ヶ月でしなかった方いますか?いつ首座りましたか?😢…
お子さんの首座りが4ヶ月でしなかった方いますか?
いつ首座りましたか?😢
その後の発達も遅かったですか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
上2人は4カ月の終わり、3人目は5ヶ月ですわりました。
上2人はゆっくり(1歳4カ月で歩く)でしたが、3人目は一般的(1歳0ヶ月で歩く)だと思います!
お子さんの首座りが4ヶ月でしなかった方いますか?
いつ首座りましたか?😢
その後の発達も遅かったですか?
はじめてのママリ🔰
上2人は4カ月の終わり、3人目は5ヶ月ですわりました。
上2人はゆっくり(1歳4カ月で歩く)でしたが、3人目は一般的(1歳0ヶ月で歩く)だと思います!
「発達」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
今、4ヶ月半くらいなんですがうつ伏せでまだ一瞬ほんの少しだけ頭上がる程度で…
ある日突然座った!!ってなる感じですか??💦
全然想像がつかなくて😭
ずーっと首座らない事は無いだろう。とは分かってるんですがまだかなぁ〜と焦ってしまいます😅
なんなら寝返りの半分まで(上半身横向き)の動きを頻繁にしていて首座ってないのに寝返りしてしまうんじゃ?と思ってます💧
はじめてのママリ🔰
3、4ヶ月健診では特に指摘はなかったですか?
上2人はうつぶせがあまり好きではない上に性格的にものんびりタイプで全然頭持ち上げなかったです😅ゴロゴロしてるだけみたいな💦
でも健診で時期にすわるけどうつぶせの時間増やしてね、と言われそこから意識して増やして4カ月の終わり頃にしっかり持ち上げられるようになりました😊寝返りも遅くて7ヶ月でした。
3人目は健診の時にはしっかり持ち上げていたので大丈夫かなと思ってたら腕を引っ張ったときについてこなかったからもう少しと言われました😣
でも首がすわってすぐの5ヶ月で寝返りは習得しました😊
はじめてのママリ🔰
関係あるかは分からないんですが頭が大きくて病気の疑いで経過観察中なので地域の検診では
首ついてこなくて引っかかったんですが、通ってる病院の先生が大丈夫って言ってたら大丈夫だよ〜みたいな感じでした😅
実際、5ヶ月とかになる子もいるし〜とは主治医に言われてます!
うちもうつ伏せやってねーと言われてやってますが、すぐ顔を横に向けてヨダレ垂らしながら拳を食べてボケーッとしてます、やる気ないんですかね🤣
何よりも睡眠って感じで、ミルクも全然飲まないし寝てる時間が多くてあまりやれてないのもあるかもです💦
おもちゃで気を引いても目で見るだけみたいな感じで、こちょこちょするとへへ、と言いながら笑って、少し時間が経つと機嫌が悪くなってやめてます🥹
5ヶ月すぎにまた受診があるのでその時までに座るかなぁと不安ですがうつ伏せたくさんやるしかやれる事は無さそうですね😵💫
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!主治医にそう言われてるなら安心ですが、親としてはちょっと焦ってしまいますよね😣
上2人はぽっちゃりタイプで同じくお手々食べてよだれだらけになりながらニコニコしてました🤣
おもちゃで気を引いたり、見えない方向から声をかけたりを1日の中で何回かにわけてやってた気がします🤔すぐにやる気をなくすので💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜😭
何回かに分けて地道にやってみようと思います🍀
ありがとうございます🙇♀️