はじめてのママリ🔰
指差しも発語も1歳過ぎてからでしたよ~☺
さあた
指差しができたのは1歳5ヶ月
ちょうだい、どうぞは1歳過ぎたくらいの時でした!
まだ産まれて1年ですし
できないことが多くて当たり前だと思います!
指差しに関しては1歳半の健診項目なので
まだできなくて普通だと思います!
はじめてのママリ🔰
最近やっと手差しするようになりました〜
はじめてのママリ🔰
指差しも発語も1歳過ぎてからでしたよ~☺
さあた
指差しができたのは1歳5ヶ月
ちょうだい、どうぞは1歳過ぎたくらいの時でした!
まだ産まれて1年ですし
できないことが多くて当たり前だと思います!
指差しに関しては1歳半の健診項目なので
まだできなくて普通だと思います!
はじめてのママリ🔰
最近やっと手差しするようになりました〜
「奇声」に関する質問
6歳の中間反抗期についてです! 1人で転んだり、お漏らしをするとままのせいだと、とにかくなんでも人のせいにします。 下の子達にバカ、アホ、頭おかしいなど暴言を吐きます。怒るとお前なんかママじゃない、人生つま…
生後11ヶ月、指差ししません。 要求、発見、共感、何の指差もないです。 発語も無く、パパママの単語も分かってなさそうです。 模倣は色々してて、パチパチ、名前呼んではーい、は言葉だけでもやりますが、他の言語理解…
上の子の赤ちゃん返り、上の子可愛くない症候群について 3歳の娘が、ここ2週間ぐらい、情緒不安定です。 娘の体調の悪い日が続いたのもありますが、、、 好き嫌いが多い娘ですが、もともと食べられていたものも「食べ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント