4ヶ月検診に期待しすぎていたのでしょうか…😥右も左も分からない中、一ヶ…
4ヶ月検診に期待しすぎていたのでしょうか…😥
右も左も分からない中、一ヶ月検診を希望に必死に育て一ヶ月検診が終わり産院のサポートなども一気に終わり野に放たれた気持ちで4ヶ月まで育ててきました😂
4ヶ月検診で色々見てもらえるし不安なことも聞けるし!と思い検診を心待ちにしてきましたが、なんだかあっさり終わってしまいました😅
個人的に保健師さんはお医者さんや助産師さんではないし、何度か赤ちゃん訪問などでお会いしましたが当たり障りのない事しか言ってもらえないイメージで。
検診では先生も来るしと結構期待してたんです💦
検診の紙の気になるところはありますか?という欄にも割とびっちり書いてしまって。
しかし割とあっさり終わってしまって不安が消えません。
斜視な気がする、笑わない事が気になる、手足のかたさも気になる(右手を使わないし肘にずっと力が入っている)、そりかえりもある、手足のバタバタが激しく眠れないほどで2ヶ月くらいの頃病院へ連れて行ったこともある。
また足のしわの左右差も気になる。
とたくさん書いてしまいました。
しかしいざ検診へ行くと身長、体重を測ってもらい先生の診察ではお座りして首の座りチェック?をしてお腹を少し押して、足を軽く動かしてもらいシワも気にならないよ〜笑わないのは…根気強くあやしてみてね😅
で終わってしまいました。
もちろん他にもたくさん検診の赤ちゃんが待っているのでゆっくり診てもらえるとは思いませんでしたが、検診を心の支えてしてしまっていたので不安が何も解消されずに悲しくなってしまいました😭
やはり検診はこんな感じなんでしょうか?💦
- はじめてのママリ(生後4ヶ月)
はじめてのママリ🔰
乳児検診ってそんなものですよ🥲
股関節脱臼健診は3ヶ月の時やってないのですか?そこで問題がないなら大丈夫だと思います。
それと不安に思ってる項目が見た感じだと4ヶ月頃の赤ちゃんならあるあるなので先生もそこまで診なかったんだと思いますよ😅
気になるなら個人的に予約していくしかないかと…
ママリ
んーそんなもんかなぁと思います😅
気になるならその時にもっと聞けばよかったかなぁと。
それかまた病院行ってみてもらうとかですかね!
みー
相談したいなら自分で予約取って小児科行った方がいいです!
心の支えの機会は待っていないで自分で作った方がいいですよ🫶
りん
そんなものかなと思います🥺
気になるところはこちらから聞くしかないです💦
ママリ
内容的には4ヶ月検診で診るべきとこはちゃんと見てくれてると思いますよ!
医師にみてもらう○ヶ月検診では、育児相談よりも、体の発達や機能面の確認がメインな気がします。
不安に感じられてる事も、4ヶ月ならまだ心配するほどの事でもないと思いますよ!
2ヶ月の頃病院に連れて行ったのも、特になんともなかったんですよね?☺️
育児に関して不安な事がある時は、検診とは別に育児相談の窓口がありませんかね?そこですればゆっくり聞いてもらえると思います🙆♀️
-
ママリ
でも、私も毎回検診の後はあれ。こんなもん?って拍子抜けしてたので気持ちわかります🥹
質問しようと思ってても、案外タイミング無いんですよね、、、笑- 1時間前
はじめてのママリ
仕方ないですがそんなもんですね😭
気になるなら自費になりますが小児科などで毎月診てもらうこともできますよ!!
お話たくさん聞いてくれる先生探してみてはどうでしょうか。
コメント