コメント
a
今は間隔安定してますが
2ヶ月半頃までは
欲しがるだけあげてました☺️
飲めてない、母乳がでてないと
体重上手く増えません😔
Ohana
今は飲みたいだけあげてます😊
飲みが悪かったり、母乳の量が少ないと体重増えにくいかもしれません。
-
ひーまま
生後0ヶ月女の子同じですね…!!!
ずっと昼間搾乳夜粉ミルクだったんですが完母にできるならしたくて…
搾乳は朝イチだと160夕方少ないと60くらいだったんですが急に直母だけに変えても何とかなりますかね…粉ミルクたすにしてもどれだけ足したらいいかわかんないのがストレスで搾乳にしたんですが搾乳器に吸われる感覚が気持ち悪くて🥲- 1時間前
-
Ohana
本当だ!一緒ですね💕
うちの子は10/23に産まれましたよ♪
昼間、直母じゃなく搾乳にしてた理由はありますか?
完母にしたいんですね😊✨
私なら直母だけにしてみて、それでも泣くならその時に40-60ml位足すかなあと思います😊- 1時間前
-
Ohana
二週間健診はもう終わりましたか😌?
- 1時間前
-
ひーまま
うちの子は28日に産まれました!
直母だとどのくらい飲めているのかが分からずストレスで母乳量が分かる搾乳にしていました!
ありがとうございます!参考になります!!- 1時間前
-
Ohana
近いですね💕
そうだったんですね😌
搾乳で取れる量と実際に赤ちゃんが飲む量は異なるので、検診の時に母乳測定してもらうと良いと思いますよー♪
完母が希望なら、搾乳より直母の方が作られる量と飲む量がマッチしてくると思います😌- 1時間前
-
ひーまま
2週間検診13日にあるのでその時にも相談してみようと思います!
ちなみになんですが授乳していると反対側から出てくるあの現象あるじゃないですか💦
それってどうしてますか?パッドで受け止めるのももったいない気して…
あと寝てるけど胸張って痛い時ちょっとだけ搾乳するんですがその搾乳したぶんをあげるタイミングがなかなか分からなくて。
質問攻めですみません🙇♀️- 1時間前
-
Ohana
13日なんですね!
私も2週間健診の時に相談して母乳測定しましたよ♪
反対から出ますよね🤣
1人目も完母でしたが、そのままパッドに受け止めてました!
搾乳機で受け止めるのもアリだと思うんですが、、私は洗うのが面倒で😅
私は搾乳したやつは自分が出かけてる時、寝たい時、母乳頻回であまりでなさそうな時のミルクの代わりにあげてますよ😊
でも、ちょっと痛いくらいだったら搾乳せず起こして吸わせたり我慢して次の授乳でたくさん吸ってもらいます🙌- 45分前
ひーまま
やはりそうなんですね、、病院で体重指摘されたりしましたか?
a
息子はしっかり飲めてたので
指摘されませんでしたが、
検診とかで増えてないと
ミルク足すようにとか言われると思います!!