※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ニーサについて詳しい方教えてください。【2026年1月2日時点で成人(18…

ニーサについて詳しい方教えてください。


【2026年1月2日時点で成人(18歳)の方】
2025年12月30日の取引時間終了後、ジュニアNISA口座(継続管理勘定含む)で保有している商品が課税口座に自動で払出しされます(お客様のお手続きは不要です)。
引き続き非課税で運用を続けたい場合は、対象商品を一度売却し、2026年1月以降に自動で開設される成人NISA口座の非課税投資枠で買い直す必要があります。


これって買い換えるのが正解ですか?
今持っているのを売ってもう一度買い直しても同じ額になるとは限らないですよね?


初めての経験なのでわからずです💦

コメント

ままり🌻

そのお金はいつ使う予定のものでしょうか?
普通に考えたら非課税期間に解約するのがお得です。
課税口座にうつってしまうと、最終的に解約する際、利益に対して20%の税金が引かれます。

ぴったん

放っておいたら課税されるので私ならどっちみち一度、その前に売却すると思います。せっかくNISAで運用してきたのに課税で20パー取られるの嫌です😵
その後また運用するとしても同じのを買うかどうかは、その時で買い時のものとか考えて、ですかね。

ママリノ

焦って決めなくてもいい、とは思います。何を買ったかによりますね。

課税口座に払い出しされますが、
非課税ぶんの利益は課税口座に入っても非課税のままです。


80万→100万で課税口座へ移管→課税口座で120万まで増えた場合。

利益は40万ですが課税されるのは課税口座で増えた20万だけです。