ネットとかで子育てしているお母さんが(例えばお子さん1人だったとして…
ネットとかで子育てしているお母さんが(例えばお子さん1人だったとして)、「子育て辛い大変」みたいに書いている時に「私は3人育ててきましたけどそんな気持ちになったことなんてないです!」みたいに書く人いますよね?
ああいう人達はどういう気持ちであんなこと書くのでしょうか?
相手の人をこれ以上追い詰めて何がしたいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
ママリ
相手のことよりも自分を褒めて欲しいんでしょうね🥹
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります。
はじめてのママリ🔰
マウントかなーと思いますね😂
私はできたのにあなたはできないんですか?
みたいなことが言いたいのかなと。
シンプルに空気読めない人だったり
ただネットだから批判したいとかも
あると思います!
人それぞれ立場や性格や環境
違うのでしんどさなんて色々だと思うので
押し付けたような意見なんて
求めてないですよね😂
はじめてのママリ🔰
自分の大変さをアピールしたい人って居ますよね🥲こんなに大変だったと。頑張ったねと褒めて欲しい、認めて欲しいだけの塊だと思います😫
エビフライ🍤
うわー!分かります!やめてあげて欲しい…って思います🥺
自分の言葉がどう受け取られるかを想像できないタイプだったり、私はこうでしたよ!って言いたいだけですかね🥺
私も知人に言われたことあります笑
ポジティブに返信しましたが、崖から突き落とされた気持ちでした🤦♀️あなたの言葉は今の私にはしんどいですと言えば良かったです😇
コメント