※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳のお誕生日の時に両家を呼んでお祝いした方、2歳のお誕生日の時はど…

1歳のお誕生日の時に両家を呼んでお祝いした方、2歳のお誕生日の時はどうされましたか?

1歳は一升餅とか選び取りのイベントがあるので両家を呼んで個室のあるごはん屋さんでお祝いしたんですが、2歳以降どうすべきか迷ってて参考にさせてください😊

コメント

ママリ

1歳は自分家に両家招いてって感じでしたが、2歳からは招かずに自分達でやろうと思ってます😂
2人目も上の子と同じ感じでやろうと思ってます😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    2歳でも両家呼ぶと以降ずっと呼ばないといけなくなるというか辞め時が分からなくなりそうですよね💦笑
    うちも自分たちだけでお家でお祝いにしようかなぁ☺️

    • 1時間前
はじめてのママリ

子どもたち、全員1歳は両家で
やりましが〜

それ以降は各々でした😆

有難いことに祝いをしようと
言ってくれるので、誕生日会が
父方、母方祖父母の家でそれぞれ
ご飯を食べています😄

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    両家のスケジュール調整も大変ですし、それぞれでお祝い会するのは良いですね!
    たぶんプレゼントとかも頂けるだろうし、目の前で開けて喜ぶ姿も見せれますし🤭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それぞれだと、子どもも2回ある!と
    喜びますし😂😂

    プレゼントも事前に欲しいものを
    聞いてくれるので、子どもも凄く
    喜ぶのでそれを見て、みんなが幸せ〜
    という空気になります😆

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    みんなから何回もお祝いしてもらえて、みんなハッピーですね🥰
    プレゼントは自宅に配送してもらわずに実家義実家に取りに行かせてもらう方針でいきます!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    取りに行くのがお互い
    ハッピーかもしれませんね😆

    • 1時間前
3kidsママ

2歳からは家族だけでしてます😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    みなさん家族だけでお祝いされる方が多いんですね✨

    双子ちゃんいらっしゃるんですね!
    ご家族からプレゼントをもらう時、双子ちゃんはそれぞれでもらっていますか?
    関係なくてすみませんが、息子のいとこが双子でして、プレゼントをどうすべきか悩んでます🥺

    • 1時間前