はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃあります…笑
帰りたくないがしつこすぎて、もうママ先帰るよ!とか(下の子抱っこ紐で抱っこで連れてけず…)
もはや覚えてないレベルですが🤷♀️
パックもうちも全く同じことあります😮💨
保育士の実母によく話すのですが、家では怒るのに外では怒らない方が一貫してないしママ外なら怒らないって思われるから怒ったってある程度は仕方ないよ!と言われそれで良きとしてます。笑笑
ままくらげ
普通にありますよ☺️
「やめなさい」と何度も叱って、その場から引き離そうとするのに
わざと他の人の迷惑になるような歩き方や商品、備品をわざと触りに行こうとしてる時
よちよち歩きの小さな子も居る遊び場で、他の子が禁止されてるルールを破った遊び方をしてるから「君はやらないでね」と言ってるのに、一緒になってやり出した時です(因みにその子らの親はそれでもスマホに夢中)
危険、迷惑になると判断したら人前でも叱ります😅
k
何度もあります!
同じように、食べ物を触ろうとしたとか、病院などで走ったりとか。杖をついたおばあさんが近くにいて、もしぶつかって転ばせてしまったら本当に命にも関わるし本気でブチ切れました。
「触らない!」「走らない!」「やめて!」はもう何度言ったか分かりません…笑
それでも辞めない時などは、「ねえちょっと!!走らないって言ったよね!?」って子供の身体を静止しながらキレます😅
とにかく、人の迷惑になりそうなときは周り気にせず大きな声出してしまう時もあります💦
逆に、子供が危ないこととかダメなことしてるのにへらへらしてる親の方がイラッとします💦
コメント