一歳三ヶ月で喃語がほとんどなかったお子さん、その後の発達はどうですか?
一歳三ヶ月で喃語がほとんどなかったお子さん、その後の発達はどうですか?
- ママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私も1歳3ヶ月の息子を育てております!
同じ悩みだったのでコメントしてしまいました😩💦
息子はママパパとまだ呼びません...
最近まーまーと言いますがママを認識して呼んでるって感じではなくそれしか言えない感じです😭周りの子は同じ月齢でも話し始めてたのに息子はないので不安です💦
一歳三ヶ月で喃語がほとんどなかったお子さん、その後の発達はどうですか?
はじめてのママリ🔰
私も1歳3ヶ月の息子を育てております!
同じ悩みだったのでコメントしてしまいました😩💦
息子はママパパとまだ呼びません...
最近まーまーと言いますがママを認識して呼んでるって感じではなくそれしか言えない感じです😭周りの子は同じ月齢でも話し始めてたのに息子はないので不安です💦
「発達」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ🔰
うちはマーとかもまだで😅
あー、あぶ、ぶっなどほとんど声を出してるだけみたいな感じで🥲
それ以外の発達は気にならないので後々追いついてきて欲しい!!と思ってはいますがやはり心配で😖
はじめてのママリ🔰
息子もまーまーっていいだしたの、やっとの最近です😭
それ以外はなにも言いません😭
わかります!それ以外の発達は気にならないんですけど言語の発達だけ遅れてる気がして...
ママリ🔰
まだ一歳三ヶ月なりたてなのですがどのくらいで言い始めましたか??
はじめてのママリ🔰
正確には来週で1歳3ヶ月なのですが、1歳2ヶ月入ったくらいからまーまーと言い出しました!
むしろその前はぱーぱーでした!
けどそれもパパを認識してるって感じで言ってる感じではなくて...🥹
2週間違いの友達の子は
ママ、パパ、じいじ、すきとか
言っててそれみてうちの子大丈夫かなって最近不安になってました💦
ママリ🔰
おしゃべりな子はほんとおしゃべり上手ですよね!
最近YouTubeで子供向け動画もどうしたら集中して見てくれるか、みたいな脳科学が入ってる?とかで子供にあまり良くない動画もあると見て
YouTubeに頼ってしまっていたので、今はYouTubeをあまり見せないようにしていて、今後何か変化があればイイなって思ってます。。
今夫婦揃って育休中なのでたくさん話しかけて発語を促せたらなとも思ってます😭