アラーム刻んでかけるタイプの人って全部のアラーム聞こえてるんでしょ…
アラーム刻んでかけるタイプの人って全部のアラーム聞こえてるんでしょうか?
5分とかで刻んで寝て満足できるんでしょうか?
起きる時間にかけてそれまで寝た方がよくないですか?
旦那が20分前から何分おきなのか分からないですが沢山鳴らしてるのに起きない事があります。
こんだけうるさくジャカジャカ鳴らしてんのになんで起きんの!?!?ってなります😂
その20分静かに寝た方が良くない?って思ってます。🤔
私が、アラームかけても鳴る直前くらいに起きてアラーム待ちして音が鳴る前に切る!!というタイプなので、旦那のアラームが理解できなさすぎます😭
狭い家なのもありますが、リビングで扉を閉めてても寝室のアラームの音がする位の音量でたまにウルセェ〜ってなります😂😂
- はじめてのママリ🔰
🫶🏻
昔私がそうでした😂旦那もそうですが聞こえてたり聞こえてなかったりです🤣
私は確実に1回で起きれる自信がないので数分前から何回もかけておいてギリギリまで寝たくてそうしてました🤣🤣
ママリ灬̤̬
うちの旦那と同じです😂
何個もアラームかけるわりには起床は最後のアラーム…
5分起きとかだからうるさくて仕方ないです💦
m🍏
まさに明日のアラームをセットしてるとこでした⏰
刻んでいるというのはこういうことですかね?(笑)
わたしの場合はこれだけ鳴らしとけばどれかに気付けるだろうって感じです😂
はじめてのママリ🔰
朝早くから出掛ける時(4~5時置き)は起きれる気しないので5分おきにアラームしてますがそういう時は楽しみな予定の日なので1発目で起きれますね😂
私は4時に起きたい場合は4時、4時5分、4時10分と起きたい時間からスタートです!笑
🌸
小刻みにかけるタイプです…😂😂
聞こえたり聞こえなかったり笑
満足というか、寝坊しないように早めからかけてます笑
早く起きれたらラッキー!程度に。笑
うちは私と子供たちが同じ頃に起きて旦那は既に仕事行ってるので問題ないですが、巻き込まれるのは迷惑ですね😂💦
うるさい側の私が言うのもなんですが笑
はじめてのママリ
昔はそうでしたねぇー
起きる時間の一回で起きれないんです。
一回で起きれれば一回にしたい!
何回もかけて、
うるさいなぁーってなって、、
ぁぁぁ起きる時間が近いのかぁぁ
って寝ぼけながら感じはじめ、、
やっと脳や体が起きてくるんです、、
りりり
心理士の先生がそんな風に何回もアラームかけてるからまだ鳴る,大丈夫と思って起きれないんだと言ってました
が,わたしも何回かかけてます笑笑
旦那は一発で起きるタイプです!!
はじめてのママリ🔰
聞こえています。
二度寝目的ではなく、ただただ低血圧、貧血傾向なので💦
一発で起きますが、すぐに立つと、立ちくらみを伴うので本当に起きたい時間より前にセットしています💦
初めてのママリ
私も10分刻みでかけます😂(5分は二度寝には短すぎるので笑)
三度寝防止です😂
アラームの早い順から、
この時間に起きたら余裕があってベスト!
↓
ちょっと二度寝したい…この時間に起きたら普通!
↓
そろそろここで起きなきゃ!仕度を急ごう!
↓
これで起きられなかったら終わり!
みたいな感じです 笑
アラーム音は、よほど寝不足でなければ全部聞こえていて、その都度止めてます👂✨
コメント