※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今月で2歳8ヶ月になる息子がいます。トイトレはまだ始めていませんが、…

今月で2歳8ヶ月になる息子がいます。
トイトレはまだ始めていませんが、保育園では緩く座らせてもらったりしているようです。
家では日中パンツに切り替えようか悩んでいて、朝起きた時はまだたくさんおしっこしているので膀胱が十分貯められないのかなとも思っています。
皆さんは何歳くらいからトイトレを始めましたか?また、進め方のコツなどあれば教えてください。

コメント

はじめてままり‪んご🌱‬

保育園に任せてました😂
保育園でできるようになり、自分も産休に入り少しやる気が出た為家でも促してみたところ、すぐにできました☺️
3歳少し前くらいでした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に確認したら、3歳くらいからでいいですよ〜と言われました🥺
    突然できるようになるものですか?早生まれの子供なので、同じクラスの子はトレーニングパンツになっており、若干焦ってます・・

    • 1時間前
  • はじめてままり‪んご🌱‬

    はじめてままり‪んご🌱‬

    3歳くらいから膀胱に溜めれるようになると聞くし、幼稚園からが普通だと思います🥹
    うちは4月に進級したのが嬉しかったのか突然できるようになったと聞きました😂
    うちのクラスでは早生まれの子も早生まれじゃない子もオムツの子います☺️
    コストはかかりますがオムツの方が親は楽なのでゆっくりでいいと思います☺️

    • 47分前
ままり

私も保育園に任せっきりでした😂
2歳4ヶ月頃は40分くらいですぐに漏らしてたので、保育園では布パン、家ではオムツでした!
2歳7ヶ月くらいから徐々に排尿を教えてくれるようになったので、そこから声かけてトイレ連れていくようになりました。
今は寝る時以外は布パンで、1~2時間半くらいの間隔でトイレ行ってます!