コメント
てんまま
言えているなら発語だと思います(^^)頷く、首振りの動作なら違いますね…!
てんまま
言えているなら発語だと思います(^^)頷く、首振りの動作なら違いますね…!
「子育て・グッズ」に関する質問
生後7ヶ月の息子が発熱しました。 発熱時の対応の仕方が全く分かりません…。 どなたか教えていただきたいです。 発熱はAM5:00時点で38.6℃です。 ベビーセンサーを付けているのですが、 それの体温部分はAM0:00時点でいつ…
また漏らされた〜😂 おしっこお漏らし。1週間前くらいにもありました。 防水シートひいててもシーツは濡れるし本人も濡れて気持ち悪いーって起きるし2回とも掛け布団まで濡らされてます😂 8月くらいからパンツで寝てて、…
上の子(小学生)が咳、鼻水、今37度(これから上がりそう)という時下の子(保育園)は保育園に行かせても大丈夫でしょうか? それともなにかあった時のため下の子も休ませたほうが良いでしょうか? 私以外動ける人いません。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
とんとん
コメントありがとうございます。2歳の子なんですが発語が少なくて、これも発語なのか?と思い質問いたしました!頷きながらうん、首を振りながらううんなのでギリですかね笑
てんまま
10カ月のお子様でなく2歳なんですね(^^)
ギリじゃなくてオッケーだと思います♪
保育園に勤めていますが発語がほぼないけど手のかからない子、発語があるけど完全に発達障害児な子など様々です!
とんとん
やはり誤解させてしまってましたよね💦 分かりづらくてすみません😂
そうなんですね!安心しました。
1人目だとなかなか悩みが尽きなくて😅
てんまま
ただ、やっぱり2歳の基準は「二語文」なので、遅れているのは確かなので、
発達相談には行ったほうが(もう行っていたらすみません)良いかもしれません…!!
ただ言葉が遅いだけなのかそれ以外もなのか、専門家に診てもらうと良いと思います(^^)
とんとん
2語分、話してる姿が想像できません😭 発達支援センターの言語聴覚士さんには定期的に見てもらっていて、今のところ自閉症などの傾向はなく、こちらの言っていることは理解しているからそのうちしゃべるだろうとのことです。最近かかりつけの小児科に相談に行ったら1ヶ月語に言葉が増えてなかったらまた来てって言われました🥹 どうなることやらです、、自宅保育で私があまり促してあげられてないのかなーと😭😭