7歳の七五三、草履についての質問です。本来かかとが少し出るくらいが正…
7歳の七五三、草履についての質問です。
本来かかとが少し出るくらいが正しい履き方とされていますが、子どもの負担を考えるとかかとがしっかり大におさまっていた方がいいのではと思いサイズに悩んでいます。
そこで7歳の七五三をされた方、どちらにしたか教えていただきたいです🙇♀️
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 7歳)
あーりん"(∩>ω<∩)"
我が家は末っ子の足のサイズぴったりにしました。そもそも1年生で草履で歩くって結構ハードモードな気がします。
我が家の場合は、写真撮影の時(これは8月に前撮り済)は草履にして、神社に参拝・ご祈祷を受ける時は普段履いてるシューズ(15日にご祈祷予定)にします。
ご祈祷受けて御札貰って、終わったら車の中で着物ちゃちゃっと脱がせて服に着替えさせます。
レンタルだし汚して買取もしくは弁償になっても嫌なので。草履もレンタルなので、じんしの境内まで行く砂利道を長く歩かせたくないのが理由です🍀*゜
コメント