※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

みなさん、ベビーバスはどちらのものを使っていますか?冬生まれ予定なの…

みなさん、ベビーバスはどちらのものを使っていますか?
冬生まれ予定なので、浴室や脱衣所が寒く感じるかなと心配です。
浴室や脱衣所の暖め方もありましたら、併せて教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰 

夜は寒いので基本的に昼間に入れていました!

また、風呂の暖房を入れて、風呂のドアをあけ、脱衣所まであたためて準備しました。
脱衣所用のヒーターは持っていません。

ベビーバスは昔からあるような大きいものです。
これが1歳すぎても使えて便利でした。
お座りできるようになったら、一緒に風呂に入った時にはその中に座らせておきました。ミニ湯船のように使えます。

はじめてのママリ🔰

こんな感じのを使ってました!
暖め方は、特に対策出来てませんでした。。。
我が家は、小さい時はマンションだったので、暖房が効いてる部屋の扉を閉めずにお風呂に入ってました
湯船にお湯を入れるだけでも十分温かいです
今は一軒家でお風呂は1階なので、とても寒くて、急いでリビングに戻るようにしてます

はじめてのママリ🔰

ベビーバスはストッケの折りたためるものを使ってました。
空気いれるやつはすぐ破れてしまいました😭
普通に2歳頃まで入れるので、結構大きくなるまで使ってました。

冬の脱衣場はヒーターつけて暖かくしてました。

咲や

新生児期なら
キッチンのシンクに入るサイズのベビーバスを使ってキッチンで洗う
リビングにレジャーシートを敷いて、プラスチックのベビーバスにキッチンでお湯を入れて洗う

という方法もあります
どちらも12月生まれの長男と次男でやっていた方法です

ベビーバス卒業したら、浴室乾燥の暖房機能で浴室を温めておくのも手かと