※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

フードコートに子供用の滑り台などの大型遊具があります。しかし、滑り…

フードコートに子供用の滑り台などの大型遊具があります。
しかし、滑り台のすぐ上にテレビがついています。
パウパトとかアンパンマンとかも流れます。
毎回、娘がテレビに釘付けで正直、最悪の場所だと思ってます。
でも雨の日や暑い日に室内で遊べる場所として、とても有難い場所ではあります。
センターに問い合わせたら、「色んな年代の子が楽しめるようにテレビをつけている」と言われました。
皆さんだったらどうしますか?

コメント

はじめてのままり

最悪と思う場所に行かないです😅

テレビの設置は施設側の善意だと思うので、私とは合わない、行かない になりますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公園と同じサイズの遊具があり、猛暑で外遊びが難しいときに涼しく走り回って遊べる唯一の場所でした。
    フードコートなので、親が食べてる間に遊んでてくれるのもありがたいと思ってます。
    テレビがなければ…と、行くたびに思ってしまって…
    施設側の方針と合わないってことなんですね…

    • 1時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    遊具もテレビも施設側のご厚意だと思うので、利用するこちらがどうするか だと思います、
    私がテレビを見せたくないと思うのなら、残念だけど行けない… になっちゃうかと… もしくは他の方も仰ってますが、今日だけは仕方ないか!と諦めるかになるかなと…

    私なら全く遊ばずにテレビに釘付けになってしまうのなら、わざわざ行かないで、家で過ごすかなと思います😅
    家なら電源のオンオフは勝手にできますし😌

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

テレビ見せたくないって事ですかね??^ ^
私も家にいるとテレビばかりになるので、雨とか暑い日、寒くて外で遊べない日は、支援センターに遊びに行ってます!
なので、自分がテレビを見せたくないならそのフードコートの遊び場にはわざわざ行かないかなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!せっかくお友達と遊べる機会なのに、テレビに釘付けで勿体無いと思ってます。
    支援センターと違って公園と同じサイズの遊具があるのと、フードコートなので、親が食べてる間に遊んでてくれるので、つい楽をしたくて足を運んでしまうんですよね…
    で、行くたびにイライラしながら帰ってきて、テレビがなければ…!となってます😅
    やっぱり行かないのが最適ですかね。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    これからの季節だと普通の公園でピクニックとかいいと思います✨レジャーシート持って行って^ ^
    雨の日とかは支援センターの室内遊び場で仕方ない!って割り切って笑

    • 1時間前
はじめてのママリ

ご飯を食べる目的なら別なところに行きます😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目的は、遊具です!
    公園と同じサイズの遊具があって冷暖房効いてるので、猛暑でも走り回って沢山のお友達と遊べる場所なんです。
    ご飯食べながら遊んでくれるのも大助かりです。
    でもテレビが…ってモヤモヤしてる感じです…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ご飯食べるだけならレストラン行きます!

嫌なら違う場所ですね!

ままり

うちの子もテレビをぼーっとみて
食べないのでフラッと入ったご飯屋さんにテレビがあるとハズレ!と思っちゃうタイプです笑
そういうところには行かないようにします。または、その時くらいは目を瞑りますかね。テレビみてくれれば親はゆっくりできるっていう点ではメリットですよね。

はじめてのママリ

連れて行かないか離れた位置でご飯食べて帰ります!

はじめてのママリ

ずっと見て遊ばない感じなら行かないです!