【子どもの寝る時の癖について】2歳の子どもは、夜寝る時、わたしの顔や…
【子どもの寝る時の癖について】
2歳の子どもは、夜寝る時、わたしの顔や耳を触りながらでないと寝ることができません。
毎日何十分も顔や耳を触られるのが正直つらいため、子どもにやめてと言うのですが、効果はありません。
わたしが子どもの手を握ったりどけたりすると、かなり怒るため、困っています。
同じような経験をされた方がいらっしゃったら、お話お伺いしたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
ママリ
うちの薄目も私の耳たぶをずっと触ってないと寝付けませんでした(笑)
うちの子は今小5ですけど今でも隣で寝てて、私の耳たぶ触りながら寝ます(笑)
毎日ではなくなったので、さみしいです(笑)
息子は私の腕をさすってないと寝れない子で息子も赤ちゃんの頃から8歳になった今でもさすりながら寝付きます!
耳たぶと腕を両側からさすられてます(笑)
コメント