生後9ヶ月で「ばばば」や「だだだ」のような同じ音を繰り返す喃語を発さ…
生後9ヶ月で「ばばば」や「だだだ」のような同じ音を繰り返す喃語を発さないのは遅いですか😢
「まんまんまん」などはよく言ってます。
「まんまんまん」などは喃語とは言わないのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
全然遅くないです!!!
まんまんは喃語ですよね。
2歳3歳まで発語ない子も結構います。焦らず。楽しんでくださいね。
生後9ヶ月で「ばばば」や「だだだ」のような同じ音を繰り返す喃語を発さないのは遅いですか😢
「まんまんまん」などはよく言ってます。
「まんまんまん」などは喃語とは言わないのでしょうか。
ママリ
全然遅くないです!!!
まんまんは喃語ですよね。
2歳3歳まで発語ない子も結構います。焦らず。楽しんでくださいね。
「生後9ヶ月」に関する質問
生後9ヶ月男の子です👶 就寝時、抱っこ紐でしか寝ません🥺 お布団にゴロンと寝転ばしても、 全然寝なくて最終的に遊び出してしまうので、 抱っこ紐で寝かせてお布団に置いた方が早いし 楽という理由で私も抱っこ紐を選んで…
生後9ヶ月 おもちゃ 赤ちゃんなのでおもちゃを舐めたり齧ったりするのは普通だと思うのですが、最近おもちゃに貼ってあるシール部分を舐めたり歯で削って食べてしまうことがあり気になっています。 上の前歯2本で器用に…
生後9ヶ月ベビーを育ててます👶 みなさん、ベビーせんべいなどのお菓子はいつごろからどんなタイミングであげていますか? まだあげたことがないのですが生後6ヶ月から食べれるものもあるので気になっています🍘
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
よかったです😢
よく見るのが喃語の例でダダダやバババだったのでよくお話ししてるけどこれは難語ではないの?と焦ってしまいました💦
ありがとうございます😭