※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一年生のお子さんがテストで100点ではなく、80点もあることに不安を感じている方はいらっしゃいますか。理解はできているものの、漢字や算数でのミスがあるようです。

同じかたいますか?
一年生です

SNSで一年生のテストは100点が当たり前ってみてたのですが
我が子はそうではありません 笑
(テストというほどのプリントではないかもですが)
もちろん100点もありますが80点とか当たりまえにあります

理解はちゃんとしてますが
習った漢字の一部がなんか間違ってたりや
算数はケアレスミスがあったり😅

クラスのみんな100点でうちの子だけなのかなぁと
不安になります 笑

コメント

はじめてのママリ🔰

90〜100点ですねー!
基本的に分からなくてと言うよりは、例えば漢字だとはみ出てる、止め、跳ねができていないなど…
算数だと足し算と引き算勘違いして計算しちゃってたり…
引き算だったら合ってたのに惜しい!みたいなの多いです🤣

ゆかんこ

全然100点当たり前じゃないです🤣

ケアレスミスなのか、丸々問題見失ってる?(何故か手をつけず問題を解いてない)時とかあります😭
小1レベルで理解が出来ていないのか?と心配になるくらいです🫤

見直し、確認が全く出来ず自分の答えに根拠のない自信を持っているのが要因だと思うのですが様子見です😂

はじめてのママリ🔰

私も兄弟も小学生の頃100点以外を見たことがなかったので100点取れるように作られている(勉強楽しいと思わせる期間だから)んだなと思ってました。

逆に今は問題がシンプルな分なににミスをしやすいのかすごく見つけやすいので今のうちに潰しておくといいと思います!