ままり🌻
まだまだ遅くないというか、できなくて当たり前と思います!
ストローよりもコップからと言われることが多いです。まずはスプーンですする練習→おちょこのような小さいコップ→大きいコップ、みたいなステップですかね。
マグはB-BOX使っててとてもいいです!けど使えるのまだ先になると思います!時間は気にしたことなかったです😣
みなちゃん
生後6ヶ月なら遅くはないと思います!
離乳食あげると同時に麦茶をスプーンであげてました
上の子はスプーン飲みの方が上手で練習には押すと出るリッチェルのストローコップ使ってました
下の子は6ヶ月からそのリッチェルのストローコップ使ったら押さずに何故か飲めてて笑
練習いらずでb-boxに移行しました!
なので個人差ありますが我が家ではリッチェルのコップ活躍してました♪
逆にマンチカン持っててストロー後のコップ飲みの練習もしましたがマンチカンはあまり使えなかったです🥲
遅かった長男も1歳にはストロー飲みできるようになってたので
じっくりその子のペースで😆
ままり
大丈夫です、マグでまだストローたどり着いてません🤣
乳児相談で「ストローは1.2歳とかあがれば自然にできるようになるから」と
教わって、周囲のママさんでもやってない人います。
ちなみにコップ飲みだけ進めてて、
ダイソーの練習用コップ重宝してます☺️
マグはコンビ使ってて4ヶ月からの最初のをたま~に練習してます。使えてません(笑)
はじめてのママリ🔰
リッチェルの押して出るストローマグで
わりとすぐ飲めました!
それか紙パックのやつを
加えて押すかですかね🙌
全然遅くないですよ!!
コップ飲みは、保育園いったら勝手に段々上達してましたし、焦って頑張らなくても全然まだまだ大丈夫かと☺️
かなた
皆さん言う通りB-boxこぼれなくて良いです☺️2歳半ですが使ってます。
ストローは1歳になってから紙パックで親が押して出す方法で数日でマスターしました。
コップ練習ストレスすぎて、2歳になる頃適当に始めて1、2ヶ月でこぼさず飲めてました😂
麦茶は気になった時に変えてました。食事のタイミングで変えたり?
今では数時間そのままだったり、出かけた日は朝から同じの夕方も飲んでいたり…😅
正直に言えない感じですが😂私だけではないはず笑🤣
こんな感じでテキトーですが遅めに始めてもそれはそれで手首や指先に力がついてからだとマスター早い気もします😄
長くなってすみません応援してます🌸
コメント