※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おやきを作る際のコツやアドバイスが欲しいです。失敗が続いてストレスを感じています。

おやき難しい…
離乳食後期でいろんな種類のおやきをレシピ見て作っています。
全部失敗して、材料も時間も無駄になって、ストレスになっています😢
種類にもよると思いますが、コツやアドバイスありますか?

コメント

ママリ

どんなふうに失敗するんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    米粉と水のおやきであれば、しゃばしゃばになったり、かぼちゃとお肉と片栗粉だとぼろぼろになったり、ほうれん草とさつまいもと片栗粉もぼろぼろ といった形です。調べると、片栗粉とかいれすぎると、もちもちしすぎて喉につまったりするみたいで自分で量をアレンジするのも怖いです。

    • 12時間前
  • ママリ

    ママリ

    それなら自分でアレンジせず、レシピを調べてその分量通りに作ったらどうでしょうか😅?

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、文章が曖昧になってしまっておりました。
    元々はレシピ通りやっていて、うまくいかなかったので自分で量を調節するのが怖いです😨

    • 12時間前
  • ママリ

    ママリ

    おやきミックスとかも売ってますけどそういうのはどうですか?

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、一度離乳食のおやき用も買って作ってみます。
    ありがとうございます!

    • 12時間前
  • ママリ

    ママリ

    あと形がうまくいかないならもう大きく作って焼けてから切るとか…

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勉強になります!次回それでためしてみます!

    • 12時間前