生後4ヶ月の赤ちゃんが最近捻り声を多く出し、クーイングが減っています。クーイングは再び出ることがあるのでしょうか。また、喃語がしっかり出るようになるか不安です。
生後4ヶ月、最近捻り声がとても多くなりクーイングが減りました。気づけば捻り声ばかり、うーん、うううとずっと言っています。
またクーイングが出ることはあるのでしょうか😢?喃語もしっかり出るようになるか不安で🥲
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
no-tenki
人それぞれなのではっきりはわからないですが、最近体が2ヶ月の頃と比べて動くようになりましたか??
はじめてのママリ🔰
なりました!寝返りの練習をすごいしてるなって気がします!
no-tenki
あーなるほど。
それだと体力がついてきたのと、動くようになり体のムズムズなような不快感のようなもので、発散できずに唸ってる可能性はあります。
うちの子の場合は、6ヶ月の時にかなり唸ることが多いし、泣く時間も突然増えて、いつも保健師に相談してたんですが、この子は体力あるだろうから、発散させてあげてね〜と言われて、支援センターなどで刺激をもらって、夜泣きもありましたが3回ほどだったか忘れましたが、突然ピタッと意味不明の唸りが収まりました。
皆が当てはまるかわかりませんがどうかな?って思いました。☺️
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭
まだ寝返りもできないので、この月齢で支援センター連れて行くのどうかなって思ってたんですが、連れてくだけでも刺激になるのでしょうか?