子どもに対して自分を何と呼ぶべきか悩んでいます。お姉さんと呼ぶのはいつまで良いのか、他の家庭ではどうしているのか知りたいです。
子どもの友達や小さい子ども相手に自分の事(一人称)ってなんて言いますか?
おばちゃん?おばさん?お姉さん?
30ちょい、子供2歳です。
息子と同い年くらいの子〜小学生くらいの子には自分のことを「お姉さん」と言ってしまいますがいつまで子どもに対して一人称お姉さん呼びしていいのかふと気になってしまい💦
ちなみに私の中で「おばさん」という概念?があんまりなく女性は幾つになってもお姉さん、おばさんと呼ばないと教えられたので、息子にも「お姉さん」と教えているところです。
でも30代なんて小学生から見たらババアですよね。小学校に上がったら私は一人称をおばちゃんにするべきなのか、、
え、辛すぎる。笑
世のご家庭は30~60代くらいの女性のことは「おばさん」「おばちゃん」って呼ぶことをOKしているものなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
42ですが、自分のこと、おばさん、おばちゃん、とは呼んでません。
(苗字)さんとか、〇〇(息子の名前)のお母さんとか言ってます😊
より
私は「わたし」と言います。
-
はじめてのママリ🔰
先日児童館で全然知らない2~3歳の子に絡まれて、おもちゃ渡してくれたのですが、「お姉さんにくれるの?」と言いました。後からお姉さんでよかったのかな?と。
普通に「私にくれるの?」で良かったかもですね!ありがとうございます✨️- 2時間前
ひよっこ
34です🖐️
いちいち長いですが子供達相手なら
自分のこと
◯◯(娘の名前)ちゃんのママはね、
って毎回言ってます。
長女のまわりの年中さんからは
◯◯ちゃんのママ〜!
と呼ばれるので、とりあえず一人称このままいこうかなと思ってます。
もしも
「おばちゃん」って呼ばれるようになったらそろそろかな…とは思うと思います💧娘には「◯◯ちゃんのママ(お母さん)」で教えます😊
-
はじめてのママリ🔰
ちょっと長いですが〇〇のお母さんが小さい子どもにはしっくりきますよね!横着せずに〇〇のお母さんでいきます🤣
お友達の親御さんは〇〇ちゃんくんのパパママお父さんお母さん呼びで教えます!たとえば看護師さんや、スーパーで絡んでくれる中年女性のことをお姉さんと呼ばせるって感じです!
おばちゃん…いつでも言われていいように今から覚悟はしないとかもですね😅口悪い子に出会わないといいな。。笑- 2時間前
はじめてのママリ🔰
4~5歳くらいになったら〇〇のお母さんいいですね!ありがとうございます✨️