※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食べムラが酷くて娘の事を可愛いと思えなくなりました。辛いです。食べ…

食べムラが酷くて娘の事を可愛いと思えなくなりました。辛いです。食べムラ、好き嫌いが激しかったお子様が居るママさんはどのように乗り切る(割り切る?)か教えて下さい😢

野菜全般とヨーグルトなどの乳製品とバナナなども食べません。
便秘なので焼き芋を作りましたが野菜とカウントされて食べて貰えませんでした。

コメント

はじめてのママリ

はい!

作るのほとんど辞めました!

あとモグモやってます!
無添加だしと毎日冷凍のモグモチンして、お米、フルーツですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます☺️

    自分で作った料理を捨てるの悲しいですもんね…
    私も作るの辞めようかなって思います

    モグモ初めて聞いたので調べてみました!
    これを頼めば大人の分だけ作れば良いので楽ですね✨️
    もう少し詳しくサイト見てきます☺️

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

とても分かります。
せっかく栄養とか考えて作ったのに、食べてくれないと段々腹たってきます😖
うちには9歳・4歳・2歳の子がいますが、下2人の遊び食べや食べムラが激しくて残されることも多いです。。
ただ、食べないのも今だけでしょうし、保育所では栄養取れてるし、食べないなら仕方ないのかなって思ってます😅
残されると食材は勿体無いしイラっとはしますが。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます☺️

    それなんです💦
    栄養とか考えて作っるのに!と腹立ちますよね😖
    1番上の子は食べるタイプなんですね
    兄弟でも食べる食べないは違うんですね

    食べムラっ子も給食は残さず食べるってよく聞きますが本当なんですね
    幼稚園通い始めたら安心できそうです☺️

    物価高なので本当に勿体なくてイラッとしますよね😢

    • 2時間前
ママリ

今まさに食べムラ気です!もう食べるものしか出してません😂たまーに余裕がある日に作って出したりもしますがやっぱり食べないので諦めてます😮‍💨割り切ってはいるもののやはり食事の時間はほんっと憂鬱です、、😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます☺️

    多分子供の月齢同じですね✨️
    イヤイヤ期もあり余計に食べムラが大変です😢

    今日の夜は食べるものしか出さないスタイルにしてみます!
    頑張って作っても投げ捨てられるだけですもんね…

    分かります💦
    割り切ろうとしても憂鬱だしストレスでしかないですよね

    • 2時間前
はじめてのママリ

うちも野菜と乳製品食べません😇
食べる食材は10種類くらいですね😇
汁物もジュース牛乳も拒否、水分は水しか飲みません笑
そして偏食で便秘なのも一緒で、酸化マグネシウムで1年以上便秘治療してます😂
もう、栄養は無視してなんか食べてればオッケーと思ってます!
夜ご飯はほぼ毎日毎日ふりかけご飯とポテトとかです笑
朝ごはんはドーナツとチーズです笑
麺類も拒否ですが、幸いふりかけあればお米は食べる子なので、自宅保育なので幼稚園までなんとか適当に食べるもので乗り切ります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます☺️

    10種類同じぐらいです😢
    逆に水飲めるの凄いですよ!
    (私は大人なのに飲めないです笑)

    小児科で酸化マグネシウム貰おうと思います💦
    1年以上大変ですよね😢
    うちのは切れ痔になっちゃいました

    ふりかけご飯とポテトなら食べてくれそうなので真似してみます☺️
    朝ごはん同じような感じです笑

    お米食べておけば安心感ありますよね!
    同じく自宅保育なのでお互い入園まで無理しない範囲で頑張って乗り切りましょう😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    切れ痔になってからうんちするの我慢するようになってしまい、そこから酸化マグネシウム生活です😂
    イヤイヤ期大変ですよね😭
    お米飽きられたら怖いなとビクビクしながら生活してます😭
    偏食のくせに夜ご飯だけお腹空くのかふりかけご飯だけ200gちょい食べるので怖いです😂
    適度に頑張りましょうね😭💦

    • 2時間前
ドレミファ♪

どれか食べてくれたらラッキーというギャンブル要素 
絶対食べてくれる物
 スプーン1杯チャレンジというゲーム要素(何個がスプーン用意してどのスプーンで食べるか)
お供え物という精神で乗り切りました

あとはひたすら食べ物勉強 
いまではほとんど食べれるようになりました😊