※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供が長い間仲良かった子から、気持ちが離れてしまうのは仕方のないこ…

子供が長い間仲良かった子から、気持ちが離れてしまうのは仕方のないことですよね。

うちの子は5年生まで情緒支援級でした。
お相手の子は2歳年上の情緒級のお子さんです。

小学生の間は同じクラスだったので、それはもうめちゃくちゃ仲良くしていました。
うちの子は通常級に転級し、友達もどんどん増え、毎日本当に楽しく過ごしています。

ここ1、2年で、うちの子の方がお相手の発達年齢を抜いたような雰囲気があり、今までのような横並びの関係から少し変わってきたように思います。
多分同じクラスの友達の方が、色々と合うのだと思います。

何だか切ないのと、お相手のお母さんの気持ちを思うと、心がぎゅっとします。
でもこれがはりは仕方ないことですよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ状況になったことないので想像ですが、どちらの立場でもちょっと寂しい気持ちになりますね🥲

支援級、通常級関係なく、小さい頃はよく遊んでたけど、年齢上がるとコミュニティが変わって離れていくことってありますよね…

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね。
    環境によって、仲良くなったり、離れたり、それが普通なんですけどね。

    お友達は来年高校進学の年齢なので、うちの子がどうこうではなくて、どちらにせよ今が分岐点なのかもしれません!

    • 2時間前