※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

注射恐怖症の娘。発達障害あり。6歳の年長ですが、泣き喚いて逃亡。待合…

注射恐怖症の娘。発達障害あり。
6歳の年長ですが、泣き喚いて逃亡。待合室で追いかけっこしてきました。
娘も頑張ったけど、私も頑張った。

誰かに聞いて欲しくて投稿しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく年長です!
注射の時ちょー大変ですよね!!
娘は注射を見る前から雰囲気で察して全力で逃げてます💉
注射を見てからはとにかく暴れてひとりじゃ抑えられないので抑える人はいつも2~3人がかりです!

なので最近は病院に行く前に注射はしないといい連れていき
待合室にいる間に手を見せてーと言いながら腕まくりさせて、
診察室に入ってからは注射を見せる前に抱っこで先生とお話しながら触るくらい優しく腕を先に押えて固定してます!
注射が出てきた瞬間に体全体で押さえつける様にしてます🥹

可哀想だと思われるかもしれませんが必要な事なので躊躇なく抑えてます🫶🏻
注射が嫌いな子はたくさんいます!
頑張りましょー!😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ様な方がいてホッとしました。毎度お疲れ様です。
    うちの子も暴れて皆んなで抑えてます💦
    追いかけっこまで発展したのは初めてだったので汗かきました。
    察しますよねー💦
    知恵もついてきたし苦戦してます。

    • 5時間前