 
      
      たまにThreadsとかで、とんでもなくお子さんの性別にこだわりがあるよう…
たまにThreadsとかで、とんでもなくお子さんの性別にこだわりがあるような方がいますよね?
確かに妊婦メンタルとか希望があるのは分かるんですが、もう出産は考えてないから女の子を育てることがないと思うとつらすぎる…とか、三姉妹希望だったのに末っ子が男の子でショック、でも男の子三兄弟よりマシと思って生きてる、みたいな投稿を見ると、そんなに!?とびっくりしてしまいます。
でもそれって少数ですよね?
私が性別にこだわりないタイプだったので、そんなふうに内心思ってる人がいるなんてびっくりでした。
- はじめてのママリ🔰
 
            ママリ
いますね💦
ママリでも見かけますよ😭
実際同じ幼稚園のママでも2.3人同性続いてるから次は産み分けしてる話もきいたことあります!💦
 
            はじめてのママリ🔰
私も性別に全くこだわりないので、Threadsやママリでも見かけると面白いなーと思って見てます😂結構いますよね😂
 
            ビビ
思うのは勝手ですがThreadsに投稿してる人見ると、何となく距離置いちゃいますね💦
むしろその方は女の子と男の子両方育児できて幸せなのでは…?と思ってしまいました(´・ω・`)
私自身女の子を育ててみたいと思ってて女の子を希望ですが、健康であればどちらでも嬉しいです😌
 
            はじめてのママリ🔰
今まで性別にこだわった事がないので、その界隈の人達の言動があんまり理解できないです。無事に元気に生まれてきてくれるだけでありがたいのにな〜て思ってます🥺
 
            はじめてのママリ🔰
いますね💦
それ逆に子供からしたらショックですよ💦親が女の子希望だったのに残念な男だったわけで。可哀想すぎる
 
            はじめてのママリ🔰
少数だと思いますが、近年性別にこだわる人は増えてるのは事実みたいです。
1人だけ産むならどっちがいい?という質問に70%の人が女の子がいい、20%の人がどちらでもいい、10%の人が男の子がいいと答えたという記事を見かけました(ネットなので信じなくてもいいとは思いますが)
でもそれって思ってても書くことじゃないのでSNSで堂々と言っちゃう人はちょっと非常識な少数派だと思います…
 
            はじめてのママリ🔰
性別こだわりなくても、同性続くと、次は異性だといいねー!って言ってくる周りの人も多いです😅
 
            はじめてのママリ🔰
私も性別にこだわりないので、今回の妊娠で全員男ってわかっても何とも思わなかったです🙂
女の子の服選びたかったとか男の子でパパとお揃いの服着せたかったとか、本気で悲しんで言ってる人のこと失礼ですが子どもを自分の所有物みたいに思ってるのかなーって感じます🥲
私はあくまで子どもを産んで育てはするけど、生まれてくる子はその子の人生を生きるものと思ってます。
息子が成長して「やっぱり心は乙女でした🩷」とかカミングアウトしても、「あそう☺️」ぐらいにしか思わないくらいと思います。
 
   
  
コメント