 
      
      
    コメント
 
            𝚗 ☁️
熱性痙攣怖いので38度超えたら坐薬入れちゃってました!💦
 
            はじめてのママリ🔰
38.5度以上ですが、かなりぐったりしてて水分がとれなさそうだったら38.5度以下でもあげていいよと看護師さんが言ってましたよ。
また上の方と同じく
坐薬では熱性痙攣防げません。
うちは入れて熱が下がってまた上がってきたタイミングで痙攣起きました🥹
 
      
      
     
            𝚗 ☁️
熱性痙攣怖いので38度超えたら坐薬入れちゃってました!💦
 
            はじめてのママリ🔰
38.5度以上ですが、かなりぐったりしてて水分がとれなさそうだったら38.5度以下でもあげていいよと看護師さんが言ってましたよ。
また上の方と同じく
坐薬では熱性痙攣防げません。
うちは入れて熱が下がってまた上がってきたタイミングで痙攣起きました🥹
「子育て・グッズ」に関する質問
 
            1歳になったばかりの子が居ます。 離乳食をしっかり食べ、おやつも2回食べているのですが、授乳回数が減りません。。完母です。 離乳食はだいたい200〜250g、 授乳は夜寝る前1回と深夜2回の計3回です。 安心を求めて…は…
 
            1歳8ヶ月の子を育ててます☺️ 同じくらいの月齢のママさんにお伺いしたいです。 お子さんは「これ何?」に対して答えられますか? 個人差あるとは思いますが教えていただけると嬉しいです。 うちの子は答えられません。 …
 
            来年、小学校入学を控えてる息子がいます。 筆箱の相談なんですが… 無地のシンプルな箱型(マグネットで開閉するタイプ)の筆箱が必要なのですが、定番はイオンやダイソーあたりでしょうか?男の子なので色もデザインも被…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
解熱剤は熱性痙攣防げないですよ。