戸建てに引っ越しをしました。近隣に癖のある人がおり、色々教えてくれ…
戸建てに引っ越しをしました。
近隣に癖のある人がおり、色々教えてくれるのはいいのですが、少し離れた場所に呼ばれてそこで話をされます。
そして話が長い。
離れた場所に呼ぶのは恐らく、自分がでしゃばって色々やっているのを他の人に見られたくないからではないかと思います。
うちの近くに町内会の副会長さん宅があるので、見られたくないのでは?と思ってます。
小さい子供もおり、家族で出かける先に呼ばれて出発が遅れたりして困っています。
旦那が次は、ここで話してもらえないか?と言おうと思ってるそうです。
癖ある人に従って呼び出されっぱなしのままの方が良いのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
私だったら見かけたらニコッと会釈だけしてあとはもう無視するか、話しかけられてもちょっと今日忙しくてすいませーん!💦と言って子供達に早く早くーとか言って喋りかけてこないようにします🤣
はじめてのママリ🔰
おそらく周りもみんなそういう人って知ってて、関わると面倒だから取り合わないんじゃないですか?
なので新しく来た人をターゲットにしてるとか??憶測ですが😅
なので、一度関わるとずっと付き合わされるので、断るべきことは断る。
しかしあまり強く言って逆恨みされても今後の付き合いもあるので、言い方はマイルドにでも言うべきことは言う!みたいなスタンスでどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
恐らく周りも関わってないと思います💦
しかも住居は別であるみたいで、1日のうち少しこちらに来る程度なんです。
旦那がマイルドにできるタイプじゃないので不安ですが…マイルドに断るようお願いしてみます泣- 2時間前
はじめてのママリ🔰
忙しくてと言って逃げるのも手ですね💦
けど、いま大丈夫?とか聞いてこず、見かけたら少しこっち来てと強制連行されるんです泣
はじめてのママリ🔰
そういうのって断りづらいですよねー😭
お子さん何歳の子ですか?
私だったら家出る前に子供に、走って車乗るぞ!協力してくれ!って感じで任務みたいにして(男の子なので忍者ごっこ的な遊び要素入れる)すんごい速さで車乗るようにします🤣🤣
はじめてのママリ🔰
ほんと困ります…
子供まだ9ヶ月なんです😭
昨日は抱っこ紐して小走りで、遅れるーって言いながら家を出ました笑
はじめてのママリ🔰
その方法いいと思います!
相手が話しかけてくる隙も与えないほど、やばいやばい!遅れる!早くしないと〜!きゃー!とかずっと喋ってるのもいいと思います🤣