シール交換が流行した世代はいつ頃でしょうか。平成元年から10年の間でしょうか。
シール交換が流行った世代って
どのくらいでしょうか?
平成3年産まれですがドンピシャでした。
平成元年〜10年くらい…??
- みー
コメント
ママ
平成12年生まれですが、小学生の頃流行ってました!
ママリ
10年ですがシール交換の記憶ないです、、
プリクラ交換して下敷きに貼るって事してました😂😂
何の為にってかんじです笑
はじめてのママリ🔰
平成9年生まれです。
私はしていませんでしたが、周りでしている子はそこそこいました。
でも、流行りだったかと言われたらそうでもないかなと。
シールよりもプロフィール帳がめちゃくちゃ流行ってました。
はじめてのママリ🔰
平成8年産まれです!
シール交換流行ってました🙋♀️
シール手帳も学校に持って行って友達と交換してました!
後プロフィール手帳ですね🤭
この2つは基本持ち歩いてました!
はじめてのママリ🔰
平成5年生まれです!
シール交換流行っていました😊
プリクラとかも交換していました!
はじめてのママリ🔰
平成9年です!
小学高学年の頃めちゃめちゃ流行ってました!
ママリ
平成15年生まれです!
小学生のときすごく流行っててどこ行くにもシール帳持ち歩いてました🥺
ママリノ
昭和生まれですが普通にありました。
当時は ぷくぷくシールでしたよ。
なんか こすって紙につけるやつ。
シール帳には貼れないので普通に交換していました。
🐱
平成9年産まれシール交換
流行ってました✨
あとメモ帳交換も🤣🤣
みー
そんなお若い方達の間でも流行っていたのですね😳
案外長く続いた流行りだったんですね!