ゆき
妊婦さんはお葬式には行かないほうがいいっていいますよね。
それを気遣って無理しないでと言っている反面、
義兄さんたちにとっては子どもを亡くすというとても辛いときに、妊婦さんを見るのはしんどいと思うので、そこは出席を控えるべきだと思います、、、
nathuu
参列してもいいと思いますよ!
最後のお別れしたいですよね、、
妊婦さん参列するなら鏡をポケットにいれるといいって母が言ってました!
はじめてのママリ🔰
妊娠中でしたが義母の遺体もみたし葬儀も火葬も参列してます💦
親族からそう言われてるなら控えてもいいのかなと思います
ママリさんを想っていってくれてるわけだろうし
Pipi
妊娠中、行きたくない葬式でしたがお腹に鏡入れてました💦
そこまで言ってもらったら行かなくていいし
控えてほしい気持ちもあるのかもですね🙂↕️
ももこ🔰
わたしの地域では、妊婦さんがお葬式に出る際はお腹に鏡を入れて参列する風習があります。
でもやっぱり良くない言い伝えも多いので身内でも欠席する人多いです。
来てほしくないというより、気を遣ってくれてるんだと思います。わたしなら参列はせず、落ち着いてから挨拶に行きます…
macaron
義兄さんは体調の面を踏まえて無理しないでと言ってくれてるんだと思います。
義父さんは、昔からある『赤ちゃんが死後の世界へ連れていかれる』『赤ちゃんにあざができる』といった迷信で、妊婦は遺体見ない方がいい、と言っているのかな?と思います。
仲良くしていたのなら、最後のお別れしたいですね💦
ここら辺は、ご本人の体調と相談ですかね🥲
まーみ
迷信を信じる方は居ます。
私は妊婦の時に2回お通夜に行きましたが、時に何もありませんでしたよ😌
ちゃんとお別れしたいお気持ちでしたら、義父さんにその事を伝えてみて、それでもダメなようでしたら仕方ないかな。と思います。
これも迷信みたいですが、参列されるなら、お腹に手鏡を忍ばせる風習もあるみたいですよ!
初マタよっしー
葬儀に参列するのは問題ありません!
ただ、やはり迷信に対する意識は年代、地域、人それぞれで違ってくるのも現実問題なんですよね💦
ママリさんは今何週目なのでしょうか?
体調は安定してて足を運べる容態なのであれば、義父にママリさんのお気持ちをお伝えしてみるのはアリかなと思いますが、やはり「妊婦は遺体みちゃダメ」と言ってくるくらいの意識なようであれば、義父としてもママリさんには無事に産んでほしいて気持ちの表れでもありますから、最終的にはその意見をのむしかないのかなと思ったりもします…💦
もし、ママリさんが出産までに何か容態が優れなくなったり不調があったりした時に「だから来るなと言ったのに…」と思われたりする可能性も無くはないかなとも思うので😢
でも、よくその迷信対策に聞くのは、腹帯に表向きに鏡を向けて悪いものを跳ね返す的な装備をして参列するというものもありますよね!
そういうのしたら参列していいか聞いてみるとかもいいかなとも思います!
ママリさんが参列したい気持ちが強いのであればそのへん踏まえて相談してみても良い気がしますけどね🥺
長文失礼しました!
h
何かあって義兄さんたちに更に気を遣わせてしまうことだけは避けたいので、私なら出席しません。
Rrr
1人目の時に、大好きな祖父がなくなった為参列しました。
式の最中は、祖母のいいつけで手持ち鏡をお腹(服の中)に入れて参列しました。
今回は義理ということで相手方のご家族と思うのですが、体調の心配がないのと喪服が入ることが前提だと思います💦なんだかんだ半日〜1日かかると思います、気も使うだろうし体力も使う気がします💦
はじめてのママリ🔰
よくお腹に鏡を入れてとは言いますね🥹可愛いから連れて行かれてしまうって言うんですよね💦そこは迷信迷信!と捉えるか、念のためやめておくか自己判断になりますね🥹
コメント