首すわってないとき、縦抱きしたときに前にガクンとなることありますか?…
首すわってないとき、縦抱きしたときに前にガクンとなることありますか?
ウエスト症候群の発作に似ているような気がして心配ですが、何度も繰り返さなければただ首が安定してないからバランスを崩しているだけですかね?🥲
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
首すわっていない時は手とかで支えなければガクンと前にいくと思いますよ。上の子の時も下の子の時も支えなければなりますよ🙆♀️
首をガクンとさせちゃいました、大丈夫ですか?って質問をママリで見るので、首すわり前の赤ちゃんはみんなそうなのかなと思ってます👀
はじめてのママリ🔰
支えててもビク!ってなるような動きがあって
縦抱きの時以外その動き無いので違うと思いますが、、
でも首座ってからじゃないと分からないですよね😭
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
首が座っていなければ首がガクンとなるのは普通じゃないですかね?🤔
なので首が座っていない時期はできるだけ縦抱きは避けて もしするならしっかり首を支えてあげないとかなり危険です💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、初めての子で何が普通で何が普通じゃないのか判断難しいです🥲
ゲップする時だけしかして無いですが、した方がいいのかと思ってました😱
支えてるつもりでしたが、本人が動いた時にバランス崩してなってるのかもと確かに思えました💦
より気をつけて支えようと思います、ありがとうございます😭- 2時間前
はじめてのママリ🔰
下に書いてしまいました🙇♂️