コメント
ママリ
アプリの生理予定日というのは、生理周期をカレンダーに反映させるだけのものです。
生理周期というのは人それぞれ違い、
一般的には28日周期ですが、
25日周期の人もいれば、38日周期の人もいます。
生理周期というのは生理開始日から次の生理がきた日の前日までの日数を数えたものになります。
それを最低3ヶ月、できれば半年わかれば、大体の生理周期が割り出せます。
アプリにもよりますが、最初はただ単に一般的である28日周期になっていて、
自分が生理がきた日を入力していくことであなたの生理周期が定まってきてわかるようになる、という作りになっているかと思いますので、
今表示されている生理予定日通りに生理がくるとは限らないかと思います。
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!ありがとうございます!