※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

男の子3人って大変〜ってもー聞き飽きたー、聞きたない言葉第1位いや育…

男の子3人って大変〜って
もー聞き飽きたー、聞きたない言葉第1位
いや育てるん私やし、大変なん想像しなくていいよ?笑
頑張ってって言葉もいらーん
すでに頑張ってますー
義母も男の子3人で、妊娠中から男の子3人大変や〜とか言われてて、あのさーもっと前向きな言葉かけれんか?笑
私やったら自分が経験してたなら、こんなとこが可愛いよとか良いこというけどな。
大変な思いしかないとかそんな育て方してるから、うちの旦那自己肯定感めっちゃ低いねん🤣
大変〜とかいいながら妊娠中も生まれてからも特に手伝いに来ることもなく、久しぶりあったら、大変だろうけど頑張ってねってさー、めっちゃ他人事。何かしてあげようとか一切なし笑
いつも孫のこと気にかけてるからねって、いや別に何もしないならそんなことどーでもいい笑、勝手にどうぞ。

コメント

ゆうママ

私も男の子3人女の子1人です。
私も男の子3人って大変ねーって聞き飽きました!
旦那のおばあちゃんが男の子3人だったからか、おばあちゃんのお家に行ったり行事で呼んだりしたら2袋分くらい食べ物持たせてくれます!日頃、お互い忙しいのであまり会わないですが会ったら子供たちのこといろいろしてくれます!
口だけならマジで関わらないでってなりますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり言われますよね😂
    大変ねーってすごい哀れみの目で見られるのもめっちゃ嫌です!笑
    私の実母は何か行事で集まるとき、お外で子供がぐずるのを見据えて、絶対おやつ持ってきてくれます!孫のために喜ぶことを考えてしてくれます。
    でも義母は一度も持ってきたことないです。男の子3人育ててきたのに大変さもわかってるはずなのに、本当に3人育てたの?ってぐらい行動が全く伴ってないです🤣
    自分の親と同居だったらしいので、親に見てもらえる環境だったからなのかなーと思います😅

    • 4時間前
晴日ママ

そっとして置いてって感じですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにそうです😂
    三男が赤ちゃんで、女の子?っていっつも聞かれて、男の子ですっていったら上の子2人みて、あらー大変っ!って言われるパターンです💦
    いや、もーええて!って感じです😂

    • 2時間前
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    この前の日曜日
    買い物先で
    ソフトクリーム食べてたら知らんおばさんが
    まぁ男の子4人?
    すごいわね、大変だねって1人で騒いでて
    黙って?って言っちゃいました😂

    • 1時間前