出費が多い件について。5人家族、子供3人中2人未満児でオムツ。自分に何…
出費が多い件について。
5人家族、子供3人中2人未満児でオムツ。
自分に何かお金使ってるわけじゃないのになんかめちゃくちゃ出費多いです。
自分の服はもちろん、子供達の衣類や靴もお下がりで殆ど買わないし、習い事もしてない、外食しない、食費も4〜5万だし、どっか遊び行ってお金使う事もなく。サブスクも使ってないです。コンビニ、自販機使わない。食料買い足さない。美容院もベリーショートなのに我慢して4ヶ月おきに行ってます😭
基本キャッシュレス決済でポイント貯めてますが、購入履歴見返しても必要なものしか買ってないし、何か贅沢したり娯楽で使うようなもの買ってないです。
ただ単純に、生活費として出費が多い感じがして
日用品やオムツ代、法事のための香典やお供物のお菓子、礼服のクリーニングだったり、親族集まる時の子供達用のおやつ、発表会で着る衣装の準備や学校で使うもの…などがちょこちょこあったり、あとは、車がないと生活できない地域なので1人一台が当たり前で、ガソリン代が…保育園の送り迎えだけで軽でも月8000円とかです😭
何か買うにしてもポイントデーにまとめて買ったり、ポイント使ったりしてますが、なんかもうそもそもの物価が高すぎてちょっとやそっとの節約じゃ賄いきれないというか。
2ヶ月に1回のペースでコストコユーザーなんですが、SNSかなんかで、コストコのまとめ買いは富裕層の節約ごっこ。って言われててなんか笑っちゃいました🤣笑
そういう人もいるだろうけど、私は富裕層じゃないし切実なんだけどなー😭😭😭
贅沢してないのに出費の嵐で何にも残らないというか。
おんなじような方いますか?
- ままり
コメント
なこ
うちは子ども二人、うち一人はオムツです。
子ども服もお下がりかフリマ、習い事なしで外食はたまに…美容院は五ヶ月に一回で、田舎暮らしなので高いガソリン、買い物はまとめ買いですが…お金ないですよね!!
物価高なのに給料も上がらないし仕方ないかなぁと思います…
私もコストコ近いのでコストコユーザーですが、豚肉とかグラム100円切ってくるの買うのでコストコ使うからって富裕層ではないです。ガソリン安いし。
きのことかもまとめ買いだけど1パック100円いかないから、コストコは使い方なのだと思います。
確かに高くて良いものがちょっと安くで売ってる物もありますし😅
旅行も行かないのにほぼ何も残りませんー!
とりあえず飢えなければいいです😣
はじめてのママリ🔰
コストコは実際安くはないような気がします。行くと余計なものも買いますし。富裕層がいくわけでもなくむしろ
割と散財しがちなひとが行くイメージです。わたしがそうです笑
-
ままり
ありがとうございます!
わかります!
コレだけ買うって決めても見てるうちに余計な物買っちゃいます!
が、別に不必要なものじゃなくて、ちゃんと必要なものなんですが😭
安いかどうか見極めながらですよね。
普段食費抑えてるので、家族の健康のために、加工品じゃなくて果物や野菜など普段あまり食べないもので栄養ある物とか選んで買ってます。
自分にスイーツ🍰とかじゃなく、子供や家族に食べさせたくて選んでます😭
自分の為というより、家族のために、、、なんですが。
なんか、普通に生活するだけでこんだけかかると思うと虚しくなります。- 3時間前
はじめてのママリ🔰
香典はさておき、お供え物の値段や大きさ、親族集まりのオヤツなどは身の丈合わせて減らしてもいいと思います。発表会衣装などはメルカリやセカストとよく聞きます、すごく安く済むと思います。
一番近い保育園せの送迎にガソリン代が8000円もかかるなら、その分と保育料を合わせた額よりも稼ぎがしっかり取れないと保育園に入れる意義が薄れるのでパートならシフト増やすとか正社員なら時短内容の検討なども必要かもです。今フルタイムなら経費だから仕方ないってなると思います(その分、不便なエリアということで住居費が安いのではと)。
コストコはネットの揶揄はあながち外れてないと思ってます。節約した気持ちになりたいというか、正確に言うともともと豪遊する人がその豪遊度合いを下げる店みたいな、つまりは富裕層向けの業務用スーパーみたいな感じがします。普段、一切れ800円とかのケーキを食べてる家族がコストコのティラミスを選択、こんなに大きくて冷凍できて3000円ちょっと、1人分で考えたら500円だからデパ地下よりお値打ち!みたいな。そういうノリかなと思ってました。
スイーツはたとえですが、サーモンでもチキンでも野菜でもパンでも基本は同じノリかなと思って見てます。実家がやや裕福なコストコユーザーでこっちにもお裾分けしてくれたりしますが、外食するよりは……って感じだなぁと思います。
ままり
ありがとうございます!
感覚や土地柄が近いですね!
ガソリン高いですよね😭
コストコでポイント3%つくので毎回コストコで入れてますが、毎回満タンで4000円とかです😭
保育園の送り迎えだけで遊び歩いてるわけじゃないのに。
コストコもこれ新発売のスイーツ、パン、お惣菜、が美味しそうとか、試しに買ってみた!とか遊ぶ感じじゃないです😭
安いかどうか見極めながらですよね。
普段食費抑えてるので、家族の健康のために、加工品じゃなくて果物など、普段食べないもので栄養ある物とか選んで買ってます。
自分にスイーツ🍰とかじゃなく、子供や家族に食べさせたくて選んでます😭
自分は食べなくても家族には、特に子供には食べてもらいたくて。
なんか、普通に生活するだけでこんだけかかると思うと虚しくなります。
なこ
果物子どもたちに食べさせたいですよね!
でも本当に高い…季節の果物は特に食べて欲しいなぁ、時期のものは栄養あるしなぁと思って買うとそうなりますよね…
コストコ惣菜は苦手なのでほとんど買いません…たまにチキン買ってチャーハンにするくらいですね…余計なもの買わなくてちゃんと小分けして使えるようにすればその辺のスーパーと大差なくて、大丈夫かな?って思ってます!
実際ガソリンは地域の最安値より3円安いので!
地域差や感覚は様々な人がいるので、自分と感覚が合う方と節約術考えていくのが一番良いかと思います!
実際うちの地域と更に田舎、都会とでは物価も違いますから。
ストレスなく色々なものが楽しめるようなお金の使い方考えたいですよね😣