※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
住まい

今日注文住宅の完成見学会に行きました。ほとんど標準仕様のみのシンプ…

今日注文住宅の完成見学会に行きました。
ほとんど標準仕様のみのシンプルなお家でしたがもともと家にこだわりがないのでこのまま同じように建ててもらったのでいいなと思うくらいこどわりがありません😭
ああしたいこうしたい!あれ欲しいこれほしい!も特にないのでもし家を建てるなら担当される方はやりがいがないだろうなぁなんて思います。
私みたいな人はやはり建売を買うべきなのでしょうか😭
ただ建売だと洗面所がちょっと狭かったりださかったりっていうのがただ唯一気になってます。。
担当の方いわく、建売は中身が雑、外壁が10年単位でメンテナンスが必要だから築25年ほど立ったら最初は安くてもトータルコストは上回ると言っていてなるほどとなりました。
やはりお家を買うなら注文住宅がいいですかね。

コメント

◯△□

メンテナンス必要なのは建売だけじゃないですけどね😂
こだわりないなら建売も視野に入れて土地重視だけで良さそうですね!

うちは旦那がちょっとこだわりあったので注文住宅ですが、私が背が低いのでキッチンの高さやクローゼットのバーの高さなど私に合わせれて良かったです🤭

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    いやほんとそうなんですよね。
    そこの工務店は60年やっていてそれだけやってると何年か経ってこんなメンテナンス費用かかるなんて聞いてなかったなど言われることも沢山あったと。なので外壁も建売の外壁は10年くらいでメンテナンスが必要になるものが多いけど、うちは30年はメンテナンスしなくてもいいしできるだけメンテナンスをしなくてもいいように建てますみたいなことを言ってました🤔

    • 31分前
はじめてのママリ🔰

建売が一概に雑だったり、メンテナンスが必要になるかと言われれば、全てがそうではないと思います💦
大手ハウスメーカーで建てた建売は性能も高かったりするので🤔!!

全くこだわりが無ければ、建売でもいいと思いますし、間取りを複数の中から選ぶ規格住宅(取り扱ってない建築会社もあります...)でも良いと思います!

ただ家は間取りだけではなく、耐震性や断熱性(これは光熱費にも関わってきます!)、保証の長さ、メンテナンス(タイルだと60年メンテナンスフリーなどもあります!)等、選ぶ基準は他にもあるので、性能やメンテナンスの部分から選んでも良いかと思います🤔

ままち

規格住宅が合ってるのかな?と思います😊
特にこだわりなくなら注文はめっちゃ大変です🙃
同じように!といいつつも
確認作業は一つ一つあるだろうし…
規格ならある程度決まりつつここは広めに!
とか選べるのでいいかなと思いますね🤔