※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
green0221
お金・保険

扶養から抜けて新しい仕事を始めると、年間150万円ほど稼げる見込みです。この場合、税金が多くかかる可能性があります。160万円以上稼がないと、扶養に入っていた方が得だと聞いたことがあります。

扶養から抜けて新しく仕事をしようと思うのですが、提示された時給で計算すると年間150万くらいです。
これだと、税金を多く払いもったえないでしょうか?
160万以上稼がないと扶養に入っていたほうがいいと聞きました。
無知ですみません💦
宜しくお願いします。

コメント

はっぴー02

そうですねー
もったいないですね、、
200万稼げれば一番いいですかね!

  • green0221

    green0221


    やはりそうなのですね💦
    ありがとうございます(>_<)
    もう少し考えてみたいと思います💦

    • 6月20日
はっぴー02

税金だけ払うのは無駄ですからね(´・ω・`)

めむ

税金というか、健康保険の方で考える額だと思います💦
旦那さんは社会保険ですか?で、今は社会保険の扶養なんですよね?
130万超えたら自分で国保を払うか、職場で社会保険には入らないといけなくなるので、手取りは扶養に入って130万以下に抑えるより少なくなると思いますよ。
ただ将来自分で厚生年金払っている分は多くもらえたり、出産手当金もらえたりのメリットがありますよー(^。^)

  • green0221

    green0221

    そうです!社会保険の扶養です。
    なるほど… 将来の年金などが変わってくるのですね!
    ありがとうございました(>_<)

    • 6月21日