高市さん人気といわれてますがあまりよくないような...?確かに色々やろ…
高市さん人気といわれてますが
あまりよくないような...?
確かに色々やろうとしてくれてるのは
分かるんですが
米の生産量を減らしたり、
衆議院減らしたり、
何よりも怖いのが
憲法9条の改正と緊急事態条項。
これ結構前から言われてましたが
かなり危険だと思ってます。
高市さんいいなと思って
いらっしゃる方は
このあたりどう思われてるのかなと
少し気になりました🥹
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
意思表示がしっかりしている事、外国人問題やソーラーパネルに対しての対応に期待がありました。
そしてメディアが取り上げているせいもあるかもですが、スピーディーに物事が進んでいっているのも(今までの総理は何をしていたんだ?)という印象です😅
しかし、良いところもあれば悪いところもあるように、危険な政策も多くあるので、そういった事に対しては声を上げていくしかないのかな...と思います。
完璧な人間なんて居ないように、完璧な政治家なんて居ないのだと思います。
だから人数を集めているのに、偏った人達が固まって自分達の為に法律を決めてしまっているので、そこが一番の問題ですよね...😭
はじめてのママリ
私も自分の給料下げたり、パフォーマンスが上手いだけだと思っています😅
頭もいいし、人懐っこい雰囲気なので、人柄はいいと思いますけど…それと、政治は別問題です。
自民党のあしき習慣は変わらないんだろうなと思います。
憲法も怖いですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私も高市さんの人柄は親しみやすくて素敵な方だと思います!
所詮は自民党といいますもんね🥲
だったらどこがいいんだって言われたら
答えられないですが
憲法改正は1番怖いので
護憲派に目がいってしまいます😭- 3時間前
はじめてのママリ🔰
私はむしろ9条改正とかスパイ防止法とかの面で応援してますよ。
まあ、自民党はそもそも9条改正って何十年前から言っててやらないですし、もう自民党自体そこまで期待してないですけど、それでも高市さんはマシかな。
自衛隊機の緊急出動(スクランブル)が急激に増え、中国が日本海にブイを設置し気球飛ばしても政府は遺憾砲のみでだんまり。9条が何を救ってくれるの?って感じです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
スパイ防止法!良いことか悪い事か分からず
調べてみたんですが
何をもってスパイとするかの
定義がなく不安に思っています🥲
これは一般人も対象ですよね。
スパイだと誰かに疑われたら、
その疑いは簡単にはらせる
ものではなく拘束されますよね。そこが心配です🥺
たしかに他国の脅威が私も怖いです。
遺憾だけで済ませるのも許せません。
それでも私達が戦争に80年も
巻き込まれなかったのは
日本国憲法のおかげだと
思っています!
武力攻撃を受けた時も既に
今の憲法で補えるみたいななので
変える必要あるのかなと
思います😭😭- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
先進国でスパイ防止法がないのは日本くらいですよ😅
先進技術も防衛機密も簡単に抜かれてしまいます。それを守ろうとしているだけの話なのですよ。日本はアメリカの核の傘に守られてこそなんとか平和が保たれています。日米の連携した防衛力によりアジアの防衛の中核を担っています。そこで日本だけスパイを取り締まることができなければ日米共通の機密も抜かれてしまうことになります。
9条があったから戦争がなかったのではありません。
アメリカの核の傘があったこそであり、アジアで1番大きな米軍基地が日本にあるからです。つまり、防衛力(軍事力)ですね。それがなくなればウクライナの様に侵略されるでしょうね。9条で戦争がなくなるのなら、パレスチナやウクライナで戦争を止めて見せてほしいものです。チベットやウイグルで何が行われたか調べれば、9条が何の役にも立たないことが分かると思いますよ。- 2時間前
はじめてのママリ
日本の地政学を考えたら、軍事費の増大や緊急事態要項は必要です。
危険なのは、日本じゃなくて、周囲の脅威です。日本はこれから人口が減少して、列島の端の防衛がどんどん難しくなります。ロシア中国はずーっと何世紀も狙っている。
日本海に面した領土を持てたらどれだけ貿易が拡大するか。
対話で平和的に解決するには、背後に相応の力が必要だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
日本は島国ですもんね。
たしかに周りの脅威を考えても
必要なことであると思います!
軍事費拡大も緊急事態条項も
この様な時に使いますよと
ちゃんと明記し、国民の理解を得て
「その為だけ」に使うならいいんです。
だけど自民党の改憲草案は
国民のためではなく権利者のため
の憲法であるように思えるんです🥺
緊急事態条項は政府に権力が
一極集中し、緊急事態の定義も政府が決める。
発動されたら選挙もなくなり、民意も反映されない。
高市さんはしないかもしれませんが
今後悪用しない総理大臣が
出てこないとは限らないので
初めからこんなものは必要ないと
私は思います😭- 2時間前
-
はじめてのママリ
権力者のためでいいと思います。
衆愚に問うてる場合じゃない想定外を緊急事態って言ってるわけで。
明記にも限界があって「地球外生命体が来たら」とか書いとくんですか?っていう…。3.11の前に、「原発がメルトダウンしたら」って書けたでしょうか。書いたものが議会承認されたでしょうか。
悪用されたら民衆蜂起!革命を起こしましょう!もしくは国外逃亡〜!!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
憲法9条の改正は必要です😭
抑止力がないと中国や他の国に攻められてしまいます。
日本の周りには中国、北朝鮮、ロシアがあるので日本に手出しできないよう抑止力が必要です😔
衆議院を減らすのも賛成です。今までが質より量だったのに対して、これからは量より質になるのかなと考えています🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
憲法9条改正の目的が
抑止力だけであるなら
世界情勢も考え必要なことで
あると私も思います☺️
だけど、9条を改正することにより
実質戦争可能な国になるのでは
ないかということを心配しています。
日本が80年も戦争せず
平和な国なのは
日本国憲法のおかげです。
権利者に有利な様に
変えられてしまった憲法は
もう一度覆すことは
不可能に近いです。
私達の子供達が死ぬまで
絶対に日本は戦争をしないと
いいきれなくなるんじゃないかなと🥲
たしかに質がよい議員さんだけ
集まるのは賛成です☺️
少数政党の議席が少なくなってしまうので、
衆議院の数より議員報酬を減らした方が
いいんじゃないかなと思いました🙌- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
日本が80年も戦争せず平和なのは日本国憲法のおかげというのはわたしもそう思います。
そしてわたしも戦争には反対です。
周りの国々が武力を持っていないなら、このままで良かったと思います。
でもそうじゃないですもん。80年経って状況も大きく変わってきているんだと思います😭- 1時間前
はじめてのママリ🔰
回答になってなくてすみません🙇♀️
女性総理が誕生したことは一見喜ばしいことに思えますが、高市さんの考え方自体は保守的男性と同じです。だから総理になれたのだと。
私も憲法改正、緊急事態条項は危険だと思います。自民党の憲法改正草案は見るも恐ろしいです。。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
自民党の憲法改憲草案
国民の為を思うならこんな
憲法になるかなと思いました!
自分達に有利になるような
憲法ですよね🥲
防衛力や抑止力など
さも良いことの様に
言っていますが、その裏側にある
中身の危険性たくさんの方に
知って頂きたいと思います🙇♀️- 2時間前
はじめてのママリ🔰
米の生産量を増産して、その増産分をどんどん海外に輸出し、日本人には古い備蓄米やらカリフォルニア米やらを食べさせてた人より信用できると思います。
また、人口推移に合わせて議員定数を調整するのも普通のことです。
人口が減ってるのに議員定数が変わらなかったら、財政が苦しくなり、増税するしかなくなります。
憲法改正については国民投票が行われるので、その時に判断すれば良いことです。個人的には自衛隊の処遇改善のために改正してほしい考えです。有事の際には最前線で国を守る人たちなのに、あまりに処遇が悪すぎます。
人口が減り自衛隊の成り手も減り、人材確保が大変になってきているという現状はご存知ですか。
自衛隊だけでは国を守れないとなったら、徴兵制度を復活させないといけなくなります。
そうならないためにも、憲法改正には賛成の考えです。
緊急事態条項も何が危険なのかさっぱりわからないです。日本や日本国民を速やかに守るための制度なのに、それに反対するってどういうことなのかなと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
憲法9条については、過去、自衛隊違憲派(今の9条護憲派)が総理になった時に、地下鉄サリン事件、阪神大震災で自衛隊の出動が遅れたという事態が起こりました。
自分の会派や思想は自衛隊は違憲、違憲なことはできないと総理が出動命令を渋ったのです。
自衛隊の最高指揮官は総理大臣です。
今なら高市さんなので速やかに出動命令が出せますが、またいつそのような人が総理大臣になるか分かりません。
誰が総理大臣になっても速やかに自衛隊の出動命令が出せるよう、憲法に自衛隊のことを明記してほしいと私は思います。
ミサイルが雨あられのように打たれているのに、9条があるから反撃しません!専守防衛だ!という人が総理になったら、日本は割譲されてなくなってしまいます。- 3時間前
はじめてのママリ🔰
説明があやふやで申し訳ないんですが、
戦後の憲法か条例かなんかで日本は武力を持たないという法?を決めていて
国連の条例?に戦後敗戦した敵国が脅威を与えてくる(長距離ミサイル等)可能性がある場合、合法的に戦争を起こしても違反にならなくなるらしいです。つまりいつ戦争を起こされてもいい状態になってしまうと聞きました
なので力を持とうとすることは、それはそれで危険なことのようですね
-
はじめてのママリ🔰
国連の敵国条項ですね
国連って第二次世界大戦の戦勝国連合ですからね。
いまだに中露朝あたりは持ち出して文句言ってきてますね。でもドイツとイタリアは軍隊を持っているしNATOにも加盟して防衛してるのに、自衛隊を憲法に明記してはいけない理由が分かりません。自衛隊も国際法上は軍隊なのに、日本が認めてないのはかなり矛盾です。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません💦
私はれいわ支持者ではないのですが⋯。
https://x.com/sakata_ryuta/status/1974618913901252655?t=cY-deX-_mm7JaUxAk_CFmA&s=19
自衛隊を日本が軍隊と認めていないのは軍事利用されるのを防ぐ為です🙂↕️
9条は日本人を捨て駒にして儲けようとする人達から国民や自衛隊を守っています。
自衛隊を明記すれば徴兵制が合憲になり、集団的自衛権を利用され、統合作戦司令部によりアメリカの駒として徴兵された一般人が最前線に行かされます。
https://maga9.jp/180117-5/
寧ろ憲法を無視して軍拡を進め、長距離ミサイル設置を決め、NATOと合同演習などする政府を糾弾すべきだと思います。- 35分前
りかちゃん
私も質問者さんと同じ意見です✨
私の周りはそんなに高市さんの支持者はいないですね。熱心な支持者はいないですが、〇〇よりはマシという人はちらほら見かけます!
ただ、そういう人は小泉になったら日本終わる。とか、石破は本当に何もしなかった。など、あまり具体的なことは言わない、詳しくない人が多い印象です。
はじめてのママリ🔰
質問者様の仰る通りです。
米の生産量を減らしても輸出契約分は減らせないので、不作であればまた高騰、米不足になるでしょう。アメリカから輸入しろと言われてるのかもと思います。国防国防と言うくせに日本の食糧自給率は肥料なども考えれば10%と言われており、有事など起きれば必ず飢えると言われています。大きな輸入先である中国のことを敵視してどう国を守るつもりなのでしょうか。
衆議院の数を減らすことは少数派や弱者の意見を届ける人を減らすことです。ますます国民の意見を聞かず、少数の人間で国の方針を決める体制が盤石になります。身を切る政策として減らすなら歳費や期末手当、餅代や氷代が吸収されたと言われる文書通信交通滞在費や立法事務費の見直しをすべきではないでしょうか。
9条改正も緊急事態条項もとても恐ろしく不要なものです。がそもそもの話として政治家が憲法を変えたいと言うのは憲法違反です。
所信表明演説では「私が総理として在任している間に国会による発議を実現してもらうため、憲法審査会における党派を超えた建設的な議論が加速するとともに、国民の間での積極的な議論が深まっていくことを期待する」と発言されていますが、日本国憲法の第九十九条に「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。」と有りますので「発議を実現してもらうため」「国民の間での積極的な議論が深まっていくことを期待する」と発言する事は、権力者が守るべき法である憲法に違反していると思います。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6556596
自衛隊明記や緊急事態条項の恐ろしさはこちらが分かりやすいです。
https://maga9.jp/180117-5/
緊急事態条項は緊急政令や国会機能維持機能と名前を変え、緊急時に議員の任期延長をしましょうという方向に形を変えていますが、それだけでも私達の選挙権を奪い独裁的な政治になる可能性があります。
過去に同様の法律が悪用され第二次世界大戦に突き進んだそうです。
改憲の発議には衆議院と参議院で三分の二以上の賛成が必要ですが、参議院では既に三分の二以上の議席を改憲派が確保しています。
改憲派は自民の改憲には反対と言いますが、改憲の条文提出には衆議院で100、参議院で50の賛成がいるので実質自民党案しか提出されず自衛隊明記や緊急事態条項などの方向性が一致しているのでまず賛成すると思われるので、衆議院で改憲派が三分の二以上の議席を取られると発議されます。それを確実にしようとしているのが議員定数削減です。
国民投票で決めれば良いと言いますが国民投票はCM規制や最低投票率がなく、有権者ではなく有効投票数の過半数で可決されてしまいます。改憲派は資金力があり改憲が必要かのようにCMを流せば簡単に変えられてしまうと言われているので発議をさせてはいけないのです。
憲法審査会でも維新の馬場さんが議論は出尽くしたから条文を作ろうと強行するような発言をしたことが有るのですが、高市さんの国民に議論を深めろと焚き付ける発言は改憲発議→国民投票に繋げるための誘導だと思います。
他の方の回答にもあるように日本には個別的自衛権があり法整備もされているので改憲は不要どころか害悪。敵国条項で攻撃される恐れもあります。(※死文化との話も有りますが敗戦国の日本が決めることでは有りません。)
日本国憲法は一週間で作ったアメリカの押しつけも嘘で、日本国憲法は日本の憲法研究会が作ったもので改憲こそが押しつけです。
改憲の悪影響や不必要であることを正しく理解した上で、発議に利用されないよう、『国会議員が憲法改正したいと言うことは憲法違反で有る事』を周知して頂けると嬉しいなとおもいます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私も高市さんになったら
外国人問題なんとかしてくれるかなと
期待していました!
小泉さんはどんどん入れようって
感じだったので😅
民意で変わってきてる部分も
あると思うので、危険な政策は
声をあげていかなければですね!
めちゃくちゃわかります😭
なので、衆議院の数を減らしたら
独裁政権になってしまわないかな?と
心配してます🥲