子供が虫歯治療を怖がり、思うように進まなかったことに対して、責めてしまったことを悔いています。治療が進まず、疲れを感じています。
子供を責めてしまいました。
虫歯があり歯医者へ通っています。いよいよ削らなければいけなくて、前回から今回の予約の間、1ヶ月程ありどうして虫歯を削らなければいけないのかの説明やYouTubeで治療中の動画をみせていました。
結局いざ行くと怖がって何もできず、小児専門の歯科を紹介されました。
そこも混んでいて中々予約が取れないのと隣駅まで行かなければならず、仕事の合間を縫っていくことを考えるとすごく萎えました…。何より1ヶ月の間説得していたのに結局できなかったことも情けないです。
子供だって恐怖と戦って頑張ってくれたと分かってるのですが、なんで出来ないの?出来なかったよくせにご褒美はあげないよ!など強い口調で、子供が大泣きするまで責めて続けてしまいました。
なんかもう疲れてしまいました…。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント
じゃじゃまま
私は専業主婦ですが、その気持ちめちゃくちゃわかります🥲
娘も大泣きして出来ないこと多々ありました💧
歯医者さんもお手上げ状態🥲
私も怒ってしまい、「なんで怒るん、怖いんやからしゃーないやん😭😭😭」と言われハッとした記憶が🥲
でも何回か行くと慣れてきたのか、最近は8歳になりやっと泣かなくなりました😊
虫歯治療も多いんですが、7歳まで嫌がってましたね🥲
大変ですよね。。歯医者。。🥲
あと、小児専門ならやっぱり子どもの扱い慣れてるし、始める前に話して和ませてくれたり、治療する時も5秒数えてみて、とか具体的に言ってくれたり、上に画面あってYouTube見せてくれるところもあったり、そもそも素早くやってくれるので、本当に良いと思いますよ👍
みるく
ママさんも疲れちゃいますね。
ママもお子さんも頑張っていますよ。
小児専門の歯医者さん良いところだといいですね!
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭
もう言葉の虐待だなと自覚してるのにしばらく止められませんでした😭
その後別件でグズられ疲れ果ててしまい、かなり怒鳴ってしまいました😭
やっぱり小児歯科は子供に特化してるのですね!どうか無事治療進めて行きたいです…。