※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

コップの持ち方が上達しないことに悩んでいます。ダイソーのトレーニングコップを使っていますが、自分から持とうとしません。皆さんはどのようにしていますか。

コップのみが一向に上達しません
ダイソーのトレーニングコップ使ってます
自分であんまり持とうとしません
みなさんどうやっていますか?

コメント

ままち

上の子は1度も練習することなく
ずっとマグで飲ませてました😳
3歳頃に勝手に習得して飲んでました😂
下の子は大人がコップ持って飲ませる
って感じで自分で持つのは遅かったです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    やっぱり子によりますね😔

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

うちはストローマグからだったのですが、それで取っ手をもって飲むというのが癖づいたのか、コップ飲みに以降したときも勝手に取っ手を持つようになっていました。
ストローマグも最初は手でもつようにわざわざ子供の手を持って取っ手部分に当ててました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    ちなみにストローマグは何を使っていましたか?

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コンビのラクマグを使ってます!

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    調べてみます!

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

プレ幼稚園がストローマグ指定だったのもあり、家では一切練習せずに1歳7ヶ月くらいの時にふとコップ渡してみたら溢さず飲めるようになってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!そうなんですね!
    ストローマグは何を使っていましたか?

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初はリッチェルのストローマグ、その後ミキハウスのストローマグだったり、夏場はサーモスのストローマグを使ってました!

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    調べてみます!

    • 16時間前