生命保険や学資保険や収入保障だったりの保険関係、家族全員でどれぐら…
生命保険や学資保険や収入保障
だったりの保険関係、家族全員でどれぐらいお支払いしてますか?😰
会社で年末調整の話になりまして…
我が家は払い過ぎ?保険貧乏?と思ってしまいました。
もちろん、それは人によって考え方やお金をどこにかけるかは家庭によりけりなので…一概には言えませんが💦
我が家の打ち上けはこうです。
子どもふたり学資保険 各11000円ずつ
私の養老保険 10000円
夫の保険 収入保証保険、年金保険、生命保険
などで31000円ほど。
四人家族で63000円ほどです。
入りすぎ、ですか?💦
皆様のご家庭はどうでしょうか?😖
- はじめてのママリ🔰
チャグチャグ
私の考え方ですが、学資保険や個人年金保険は、結果早かれ遅かれ少しは増えて戻って来るお金なので、支出とは考えていないです😅
保険料が多いからどうかは、医療保険などで掛け捨てで戻って来ない保険にかかる金額で考えてます。
それで納得いく金額なら、良いと思います。
はじめてのママリ🔰
うちは
ドル建て15,000円
子供の生命保険3,000円
夫生命保険18,000円
私生命保険7,000円
ですね🤔
あとは人それぞれ考え方なので、何とも…
うちは足りないな…と思ってます😓
はじめてのママリ🔰
うちは
学資保険15000円
夫の年金保険10000円
夫の収入保障保険2500円
夫婦の医療保険、がん保険5000円
で、合計3.2万円くらいです。
学資保険と年金保険は積立なので、他の掛け捨て保険だけで言うと7500円です。
はじめてのママリ🔰
うちは保険金控除書ける金額以上に掛けてます。
死亡補償とかで貯蓄の代わりにしているものは元々支払い金額も大きめですし、内容によると思います。
全て掛け捨てで解約したら紙切れになるものでたくさん掛けてるなら払えなくなったら使えないので少し内容見直してもいいと思います。
コメント