※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

ディズニーリゾートのマナー低下や値上げについて、どう思いますか?離れる理由にはならないでしょうか?

ディズニーリゾートが昔から好きな方、好きだった方に質問です。
昨今マナーの低下や外国人の多さ、キャストのサービス低下、など色々言われてさらに値上げとなったり巷では色々マイナスな事も言われていますがその辺りについてどう思っていますか?
値上げは仕方ないかと思いますが、マナーの低下など目に余りますか?でもそれが理由で離れることはないですか?
あまり行くことがないので素朴な疑問です。

コメント

しろくろ

コロナ前まではディズニーに行くのが楽しみでした。
関西に住んでいてコロナ禍で行かなくなり、元から遠いことお金がかかったのに加えて今の値上げ、ファーストパスもなくなり課金しないと楽しめない国になったのが残念でもう7年行ってません😭
あとは自分たちの加齢もあり、朝から新幹線で行って一日遊ぶなんて無理、となってます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    遠方からだと余計に値上がりは気になりますよね。
    確かファストパスの代わりに課金で早く乗れすんですよね。
    そこでもお金かかると....出費が嵩みますね💦

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

東京生まれ東京育ちで、学生の頃は年パス保持者でした。
約20年程ディズニーヲタクでした。
結婚してから関西住みになり、久々に行ったらキャストの態度が悪い、パーク歩いてるけど、自分の持ち前にいない(移動中)などはかったるそうに歩く等の意識が低過ぎて正直がっかりしました。
あと、性格悪い嫌いな義弟嫁がシーの某所で働いていたのも「こんな奴でも働けるんよな」と個人的にですが思ってしまってマイナスイメージでした。

今は残念ですが、ユニバの方がクオリティ高いです…🥲
キャストもユニバの人達素晴らしいです。
元Dヲタなので悔しいですが…😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    年パス保持者でDオタだった方からみてもサービスの低下は感じてるんですね💦
    ユニバの方が良いって声も多いですよね。
    ユニバも最初は色々言われてましたが企業努力なのか今は形勢逆転ですね😓

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最初ユニバ行った時はしょぼくてびっくりしたものですが、今はまるで違うテーマパークのようにキャストの対応も素晴らしいし、なによりご飯が美味しくてびっくりしますね。
    ユニバは値上げしても、まあ…任天堂もあるし…ハリーポッターもあるし…ミニオンもあるし…しょうがないか…ってなるんですけど、いまのディズニーは値上げしたら「えーあれで?」って思ってしまいます💦

    そうですよね、企業努力は本当に大事だなって思います!

    • 12時間前
はじめてのママリ

そこまで古株ではないですが
独身の頃から行っていて
家族でも今も行きます。

キャストに関しては
独身の時行ってた頃より
質の低下を感じます。

ただのバイト先になってしまっているというか、昔はもっと
プロフェッショナルだったと思います。

笑顔絶やさず!
分からない事がないように勉強してる!
分からなくても、夢を壊さないように引き継ぐ、最後まで対応する!

けど、この間いったとき、尋ねたら

あー、、、ちょっと分からないですー
って言われて、、

あなたの管轄じゃなくてもディズニーの仕事なら把握しとけ!!って思いました。

時代もあると思います。
厳しくすれば
何とかハラスメントだと言われる時代ですし、普段うちは人を雇う側ですが、
特に若い子は、昇進も別にしたくない。
そこそこのお金もらって、
さっさと帰りたい。
仕事に対する、前のめりなやる気が
感じられません。

ディズニーにもそれはあると思います。
やはり人ですからね。

それでも、子どもが、
ショーを見るのが好きだったり
買い物するのもすきなので
行きますよー。

素敵なキャストさんも居るのも事実です

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございました。
    普通にマナーの悪い人や外国の方も増えて対応が難しくなったりその割にこの経済状況だとなかなか難しいところですよね。
    悪いところばかりではないし、少なくとも子どもには夢を当て続けてほしいですね。

    • 6時間前