※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

パート始めたけど、長期休みは児童クラブに預けて働こうと思っていたけ…

パート始めたけど、長期休みは児童クラブに預けて働こうと思っていたけど冬休みと春休みは受付されてないと知りました。

夏休みのみ普段行ってない子でも申請できるルールみたいです。

同じ経験ある方いますか?
みなさんならどうしますか?飲食店です。。
面接時に長期休みは児童クラブに申請するつもりだけど、確実に入れるものではない事を説明はしましたが、それは困るけどそうなったらまたその時話しましょうと言われました😣

コメント

✩sea✩

うちの地域は、夏休み、冬休み、春休みという長期休暇だけの利用は出来ないので、一番下の子は学童行かせてません💦
今までは旦那が在宅ワーク多めだったのでお願いしていましたが、今年度からは在宅ワークなくなったので、2番目と一番下の子で留守番してもらっています💦
留守番が難しければ、もう普通の学校の日も、学童に預けるしかなかったので、上2人は学童行かせてました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    うちは学童も嫌がるし、まだ未就学児もいるので、14時までの勤務で普段学童を利用する事がなくて💦それで学童に入会するのは馬鹿馬鹿しいなと😭留守番はまだまだ怖すぎてさせれそうにありません🥲もう昨日から絶望的で💦

    • 2時間前
はじめてのママリ

同じではないですが
長期休みの預け先がなく
長期休み、短縮授業だけのために
学童入れてます💦

普段は14時頃までのパートなんで
使ってません😭

お金かなりもったいないけど
学童使わないと働けないし
普段の日は習い事もあり16.17時とかまで働けないし、、
って感じです😖

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    学童入れてるんですか💦💦
    本当お金もったいないですよね行かない月もあるのに💦💦

    なんかもっと働きやすいようなシステムにしてほしいですわがままな考えですが🥲
    夏休みと同じで、冬休み、春休みだって働くのは一緒なのに冬休み、春休みは夏休みみたいに長くないので、、と言われても😭😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちは「長期休暇のみ」って申し込み方もあるので同じ経験はないですが、もしそうなったら私は仕事お休みします😥
留守番してるお友達もいるけど、うちは支援級なので留守番は恐ろしいです😇
学童ではなくデイですが、確実な空きはないし先生達が感染症で1週間お休みになったこともあるので、一応面接の時点でそういう場合は全部欠勤と話をつけました😅

お金かかるけど、安全性を取ってファミサポや小学生を受け入れてる保育園の一時預かり、民間学童とかを使うのもありだと思います💦

もし頼れるんだったら旦那さんの有給、親、ママ友とかもありかも…?
うちはママ友仲良いので、そういう状況のママがいたら「私〇日休みだからうちくる?」「〇日なら一緒に児童館行けるし、みんなにも声かけてみる!朝ご飯食べたら連れておいでー」も出来なくはないです🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり仕事にいうのが一番いいですよね😣うちも1年生で留守番はまださせた事ないので怖いのと、一時預かりも調べてみて、下の子がいる園、(上の子も卒園してる園)は対象外で、他の園となると上の子チックでたりするのでなんか無理矢理行かすのも嫌だな..とか😣今年の夏休みも児童クラブ行ってもらいましたが、行く前からチックでて💦
    旦那は月に1回しか有給使えない、ママ友はさすがに言いづらく😭💦
    親は現役で仕事していて、休みの日は見れるとは言われてますが、そんな休みもないと思います🥲
    冬休み、春休みも児童クラブしてくれたらいいのにー😭😭羨ましいです🥲🥲

    • 1時間前