コメント
ままり
なりました😅
1部屋5000円にレンタルベット1泊600円でした😇
はじめてのママリ
川崎病とかだとそうかもですね…。
大きめの小児科病棟なら、心臓病で入院してる赤ちゃんたちの大部屋もどこかのエリアにある気がします。
(そういう大部屋に次男と検査入院中の私より)
-
はじめてのママリ🔰
えー!そんなのがあるんですね😭知らなかった😭😭😭大きい病院だから、あまりにも入院が長引きそうなら聞いてみます!!- 1時間前
-
はじめてのママリ
あっエリア分けられてるので、感染症系の子と先天性の子と、ガンとかの子は同じ部屋にはなれないのです。
ただ階とか廊下は同じなので、個室は避けられないかもですが、その中ならどんだけ泣こうが長く居る人ほど慣れっこなので気に病まないでくださいね、ということが言いたかった!- 1時間前
魅姫
個室にしました。最初はナースステーションな隣の部屋で誰も居ないかと思ったけどいました😅💦💦泣き声可哀想なので個室にして私も安心しました。周りに気を遣うのは嫌なのて💦💦ましてや相手は子供ですからね
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
子どもに直で泣き声は可哀想すぎて😢
行政である程度の年齢くらいまで個室代補助があればいいのに😭- 1時間前
はじめてのママリ🔰
うちも5000円です…。
まだ赤ちゃんなんで、ベッドは私が使えてレンタル代かからなかったですが、レンタルベッド代もってなると辛いですよね😭
痛手ですが、頑張ります👛💸