※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

図書館の職員にイライラしています。ずっと図書館で絵本を借りているの…

図書館の職員にイライラしています。
ずっと図書館で絵本を借りているのですが、子供の絵本のためよく破れている本があります。
ついに子供が破ってしまいました。
その本は始めからページの半分ほど破れていて、ページの角は破られてなくなっていました。
子供がめくった時にトドメの一撃をさしたような状況です。
そしてその絵本を返しに行った時に窓口の方から弁償の話になり、こちらが悪いので弁償になるのはわかりますが満額はおかしくないですか?と伝えました。
図書館側の管理が出来ていない絵本を貸し出しているし、納得がいきませんと伝えたところ、お互い嫌な気持ちになるので今回はなかった事にしますと言われました。
その言い方にも納得いきませんでしたが、今度から気をつけます。すみませんでしたと伝えました。
また予約して借りてきた仕掛け絵本を読んでいると今度はもっと破れが酷く、繋がっている部分が5ミリくらいしかありません。
これを見て余計にイライラしてきて、ノリやテープで直してもいないし管理もできていないのにまたこれを子供が破ったら弁償と言われるのかと腹が立ってきました。
次返す時にこの事を伝えにいくつもりです。

批判コメントはいりません。
同じような経験をされた方いますか?
またこの場合、上の人を呼んでもらって話をするべきですか?
図書館ではこのような事はあるあるなのでしょうか?

コメント

a🌿

よく図書館利用しますその図書館の管理がずさんな気がします💦
絵本は汚れたり破れたりしてますが
必ずテープで補強されてるし、どのページにどんな汚れがついてるかも絵本に貼ってあります
これから借りる前にサラッと見て破れかけてる本は借りないとかですかね💦
一言言ってもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最寄りの図書館がそこしかなくて。
    破ったこちらが悪いのは重々承知ですが、さすがに管理が酷すぎますよね。
    子供が絵本大好きでいつも大切に使っています。
    絵本の数が少なく、予約しないと借りられなかったりするので最近は予約していました。
    予約すると中身を見たりしないまま貸りるようになるので、帰ってきてから気づきます。
    窓口の方の言い方にも腹が立ってしまって。
    故意に破ったように言われたので。

    • 1時間前