※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅購入について皆さんならどうしますか?現在中古一軒家に住んでいます…

住宅購入について皆さんならどうしますか??

現在中古一軒家に住んでいます。ローンなし築38年です。
新築を建てたいと思っていて同じ地区で新たに土地購入して新築建てるか、今住んでいる家を解体して家を建てるか迷ってます。

今の家は土地75坪、家32坪です。
住んでいる地区の坪単価は1.1万(2024年)です。
同じくらいの規模で土地や家も建てる想定です。

今の住んでいる家は地盤が緩んでいるのか家が傾いていて地盤改良が必要かと思います。
解体費用もアスベストが含まれているかもしれない年代に建てられているので含まれていたら費用も上がります。
建てている間の仮住まいのアパート費用もかかることを考慮するとどちらがいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは土地98坪、家忘れましたが多分延べ床40〜50坪くらい、ローンなし築40年以上、で建て替えました。

これで解体費500万、
仮住まい家賃7.5万✖️9ヶ月、
その他引越し費用2回分(30万くらいだった気がします)、
アスベストと地盤改良なし
でした。

うちも家は傾いてましたが、古くて傾いてるだけで、地盤は大丈夫でした。
たしかネットで地盤の強さは調べられた気がするので、調べてみてもいいかもしれません!😊

土地も広いので解体するとまた外構費もかかるでしょうし、新しく土地買うのとトントンな気がしました🤔

今住んでる土地をもし売ってもいいなら、そのお金も入ってくるので、新しく土地買う方が良さそうに思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    解体費用結構高いんですね😭
    仮住まいと引越し費用がなんか勿体無いなあと思ってしまって、、
    傾いていても地盤改良しなくてもいけるんですね!!
    調べてみたら地盤は強いみたいです💪
    今の家は義父の家なので売ってもこちらには入らないかなと思います😭
    今の家は庭が広くて持て余してしまっているのでもう少し小さい土地も探してみようかと思います♪

    • 1時間前