※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳の子なんですがなんで幼稚園バスが◯時◯分にくるのか?質問してきて◯◯…

3歳の子なんですが
なんで幼稚園バスが◯時◯分にくるのか?
質問してきて

◯◯ちゃんは◯◯町に住んでるからこの時間だよ、
幼稚園が決めたんだよー
って話して

じゃあお友達ちゃんは?

って聞かれたんで

▲▲町だから違う時間だね〜

って話したら

違う!!

って言われました。

最近質問されて答えても 違う!!ってキレ気味で言われるんで嫌です、、


同じような方いますか

コメント

🍉🌴☀️

息子もです!!笑
なんか言うと、違う!!!ってめっちゃ強気で言ってきます😅
最近幼稚園の参観あって見に行ったんですけど、お友達との会話の中でも言ってました…🥲

  • ママリ

    ママリ

    強気です💦
    自分が言われるとちょいイラっとしてしまいます。。

    • 3時間前
はじめてのママリ

そういう時期ですよね〜😂
うちも少し前までありました。笑

なんでもかんでもすーぐ「ちがうよ!」

言われるたんびに「なにがちがうんですかー?ちがわないですぅー!ママは大人だから〇〇ちゃんより知ってることたくさんありますぅー!たまに違うこと言うこともあるけど、今のは違くないですうー!」って言ってましたよ😂😂😂

対処法としてなにがいいのかは分かんないですけど、最近はあんまり言わなくなりました、、、。

まぁたぶん、自分の考えを知ってほしいっていう時に、「ちがうよ」っていうんだと思うので、、、。
まずはなにが違うと思うのか聞いてあげるのを続けて、「違うって言われるとなんか嫌な気持ちになる!やめてほしい!そうかなー?〇〇ちゃんはこうだと思うっていう言い方に変えて!」って言えばなんか良くなりそうな予感です。

  • ママリ

    ママリ

    私も、あんまり違う違ういわれると嫌だし話す気なくすわ〜といっちゃいました😇
    優しい言い方に変えれるよう
    話してみます、、

    • 3時間前